3月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

アバウトな・・・2013年03月12日09:39
昨年購入したゼニス2000cal.135にコードバンの革バンドを取り付けていたのですが、
尾錠が汎用品のため純正尾錠を探しており、
先日、海外のオークションサイトにて発見したので落札してみました。

さっそく届いた物を見てみると、
商品記載では取付幅16mmとあったのですが、
明らかにひとまわり大きいです。

外人てなんてアバウトなんだろうかと思ったのですが、
丁度ラグ取付幅18mm、尾錠取付幅18mmのクロコバンドがあまっていたので、折角見つけたこともあり使用することにしました。

コードバンが使えないのは残念でしたが、
18-16なら他に回せるのでよしとしました。

コメント

1番~7番を表示

2013年
03月12日
09:48

当SNSの先人の方々はこの手の物を見つけるのがうまいなぁ~、
と感心しております。
特に私は海外サイト物はよく失敗してしまいます。

2013年
03月12日
14:16

18mm - 18mm のベルトはなかなかないですよね。
バックルまでこだわりたくなる気持ちは良くわかります。

2013年
03月12日
15:03

ジェジェさん

コメントありがとうございます。
このようなイレギュラーな事態がなければ、
18-18の革バンドは使わないです。
とりあえず純正尾錠ということで、コードバンより優先しました。

2013年
03月12日
23:50

4: TK

あのNASAでさえ、「フィート」と「cm」間違えたぐらいですからw
変なところで、アバウトなんですよね。

2013年
03月13日
09:25

TKさん

コメントありがとうございます。
フィートとセンチを間違えるのはアバウトでは済まなそうなw

2013年
03月17日
08:13

ワールドタイムさん

cal.135ですから尾錠にもこだわりたいですね!

eBayでは、品物の解説はだいたいという感じで
アバウトな感じなことが多いですね。
日本のオークションだったら喧嘩になりそうな…

cal.135はいいですね!
時計は羊の皮を被った狼の雰囲気で…

2013年
03月18日
09:50

Piroshikiさん

コメントありがとうございます。

先日もアメリカで革バンドをオーダーしたら、
ラグ幅19mmと18mmのガチャで届いたので笑ってしまいました。

ほんと、日本ではありえないですよね。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み