3月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

正解は・・・2013年03月26日15:14
APロイヤルオーク・トゥールビヨン・エクストラシンでした。

昨年のSIHHにて発表され、年間生産数7本(予定通り造れていないようでした)
この復刻ジャンボのケースに入れるべく、
世界最薄のトゥールビヨンキャリバーを2924を開発。

開発したのは当然APルノーエ・パピ、流石に名門パピは見事に
厚さ4.46mmで70時間のパワーリザーブをもつトゥールビヨンを完成させた。

パピは本誌でも詳しく載っていたのでご存知かと思いますが、
世界で初めて腕時計のトゥールビヨンを量産し、
世界初の自動巻トゥールビヨンを開発し、
さらに復興したブレゲの象徴であるクラシックトゥールビヨンまで
ヌーベルレマニアより再委託を受けて完成させたほどです。

昨年はサンプル品がオーデマピゲ展に来日しており、
まだ復刻ジャンボの実物を見た事がなかったので衝撃を受けました。

それはまさにシンプルトゥールビヨンの究極の姿に思えました。

本誌のシンプルトゥールビヨン特集がタイムリーに1月号(12月発売)に載ると言う事でどのような評価がされるのか個人的に楽しみにしてましたが、
ムーブメントが載っていただけで、ロイヤルオークの姿すら見えません。
巻末のシンプルトゥールビヨンTOP10ランキングにも誰も名前を挙げていません。
クロノス編集の方々はこれ見てないのかと不思議に思いました。
完全に肩透かしを食らいました。

今回オーダーするにあたり、いつもは店長が私の担当なのですが、
時計店の社長みずから担当になり、昨年と今年に渡り、
APのCEOであるフランソワ・アンリ・ベナミアスを直接接待し、
日本へ入る最初の1本を銀座のブティックよりも先に入荷させてくれました。
おかげで思ったよりもだいぶ早く入手できました。

次に日本へ入るのは来年だそうです。

時計のインプレッション及び復刻ジャンボとの比較は次回につづく。

コメント

前を表示

3番~22番を表示

2013年
03月26日
18:44

3: 豆蔵

はぁ~、正解もまた、凄い時計だったんですね~。
騙されました(笑)。

2013年
03月26日
19:36

4: Johann

これは、凄い!流石です。

2013年
03月26日
20:36

5:

正座して、写真を見させて頂きました!!

2013年
03月26日
20:37

6: if

ワールドタイムさま

APロイヤルオーク・トゥールビヨン・エクストラシンと復刻ジャンボとの比較の生のレポートが見れるなんて凄いです^^!

楽しみにしております。

2013年
03月26日
22:00

時計小僧さん

本当に薄いです。
キャリッジに無駄な空間が無く、ギリギリまで薄く組みあげているので見ていて緊張感さえ覚えます。

時計小僧さんはノーチラスもお持ちですからロイヤルオークが嫌いな訳ないですよね。

2013年
03月26日
22:08

8: ate.s

答えに呆然ですよ。。
スゴイっす。

2013年
03月26日
22:14

松崎編集長様

クロノスのトゥールビヨン特集はこ個人的には残念でしたが、
見せるトゥールビヨンと高精度な設計のトゥールビヨンとを二極化しとても分かり易かったです。
私の場合、中華ビヨンをかつて数本購入しましたがすぐに飽きて手放してしまい、それではどのような物なら満足出来るか考えたことがあり、
ロイヤルオークのジャンボでトゥールビヨンがあればいいな、と思っていたところ、昨年発表されてしまったのでまさにストライクでした。

2013年
03月26日
22:19

豆蔵さん

これは復刻ジャンボと間違えるだろうな~と、
思った通りのコメントをいただきありがとうございますw

2013年
03月26日
22:21

Johann さん

ありがとうございます。
近々、裏側含めてup致します。

2013年
03月26日
22:28

ひでぶうさん

正座するほどではないですよね。(笑)
でも、ブレス調整をしてくれた担当が、
久々に手が震えました。と言って、普段は調整するとき自分の時計は着けたままなのに、これは時計を外してやってました。
そうさせるオーラがあるのでしょうね。

2013年
03月26日
22:32

if様

コメントありがとうございます。
こうして二つを比べますと、色々と分かる事がありましたので、
まとめましたらご報告致します。

2013年
03月26日
22:38

14:

もちろん大好きですよ。
2針か3針どちらにしようか迷っていたら、手に入れそびれた感じです。笑
黒文字盤の2針があったら欲しいのですが、、、

2013年
03月26日
22:52

おめでとうございます。今度見せてください。

2013年
03月27日
10:50

16: val

いやー、素晴らし過ぎる時計です!手が震えるの分かります。

2013年
03月28日
09:28

ate.sさん

コメントいただきありがとうございます。

昨年サンプル品(製品版と外装は同じと言ってました。)をガン見していたのですが、
入荷したものを見るとさらに驚かされました。

2013年
03月28日
09:33

時計小僧さん

2針の黒文字盤ですと、旧作のジャンボをさがすよりないですね。

それと、K社長はRGの限定メッシモデルをお持ちですよ。

2013年
03月28日
09:34

ジェジェさん

ありがとうございます。
今度お会いする時に持参いたします。

2013年
03月28日
09:41

valさん

ありがとうございます。

嫁さんには怒られ、批判的なまわりの人達には、
「金持ちの道楽じゃねぇか!」と言われてきましたが、
ある種の達成感があります(笑)
完全に自己満足の世界ですが。

2013年
03月29日
11:42

ロイヤルオークはクロノ、パワーリザーブを持っていましたが、
このデザインは本当にええですよね!
しかしこの前、友人に奪われました。

また、買おうかな?

今度、見せて下さいね

2013年
03月29日
16:20

ALPHAANDOMEGAさん

ROクロノをお持ちでしたか、
そう言えばクロノの青文字盤はディスコンになるとか聞きました。
たいして製造してないので限定より希少になるかもしれませんね。

ぜひROもう一本いっちゃってくださいw

前を表示

3番~22番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み