4月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

偉そうで不愉快でした(笑)2013年04月08日09:55
毎度のことですがデパ地下に買出しに行きますと、
「最高級の米沢牛を使ってまーす。こんな良い米沢牛、今しか食べられませんよ~。」
とかいうオジサンの声が聞こえてきました。
(何だろう?)と、声のほうを見ると、米沢牛のメンチカツとコロッケの臨時販売のようです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
お昼ごはんのおかずを準備していなかったので、買って帰ろうと思ったのですが、
「チャンピオン牛の下のAランクの米沢牛を使ってますから~。こんなの滅多に食べられませんよ~。」
とか、
「衣を着たステーキと絶賛されたメンチカツ、東京の催事では30分で売り切れるほどのメンチカツで~す。」
とか、言う事がいちいち偉そうなので、聞いてるうちに買う気が失せてきました。

でも、まあ、ブログのネタになりそうなので、ムカつきながらも買ってきました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
見た目は、当たり前ですが、メンチカツそのもの。
食べてみると・・・、やっぱりメンチカツの味でした(笑)。
衣を着たステーキというより、衣を着たメンチカツでした。
美味しいことは美味しいですけど、特別どうこうってほどじゃなかったです。

買ったメンチを渡されるときも、
「東京だとすぐ完売するんですけど・・・。地元より東京の方のほうが分かってるんですよ~。」
とか言われました。
ほんとに面白くなかったです(笑)。
  • その他

コメント

1番~16番を表示

2013年
04月08日
09:57

1: 豆蔵

お昼ごはんは、こんな感じ。
メンチのほかは、トロロとほうれん草のお浸しでした。

2013年
04月08日
09:58

2: 豆蔵

衣を着たステーキって、ビーフカツですよね(笑)。

2013年
04月08日
11:32

米沢牛のメンチカツかぁ♪
食べてみたいw

2013年
04月08日
12:05

4: 豆蔵

リョウさん、こんにちは。

1個300円なので、文句も言いにくいですが、米沢牛50g(700円くらいかな)を買って、焼いて食べたほうが良いですよ。

2013年
04月08日
12:35

>最高級の米沢牛


ふつう、メンチにしないと思いますが・・・・・^^;

東北のサービスエリアでも売られていますので何度か食べたことは有りますが”米沢牛入り”の表示のみ)普通のメンチとの違いが解りません。

手前が味覚音痴なのか、もともと大したことないのか・・・・(;゜ロ゜)

2013年
04月08日
13:13

>ブログのネタになりそうなので、ムカつきながらも買ってきました。

さすがです。
日常生活の中心にクロノスを置いて、
常にこの周囲を人工衛星的に回転する生活。
WEBクロノスの鏡であります。

今の私ならヒレ伏してでもメンチカツ食べたいです、味噌ソースで・・・(笑

2013年
04月08日
13:13

なるほどーw

ただ、違いの分からない僕にはもったいないような気も。。。w

2013年
04月08日
13:31

豆蔵さん、
私はお写真の“白いご飯”が目につき、目がはなせなくなりました。
こんなに白いのですね、日本のご飯。 なんか、自分がいつも食べているのはちょっと”黄色み”かかってるな〜
一応カリフォルニアの秋田コマチなのですが、水田で作るとやはり違いがでるのでしょうね。

と、メンチカツとは全然関係ないですが。

ところで、関西でもメンチカツって言いましたっけ?

2013年
04月08日
15:07

9: masa

お気持ち良く分かります(笑
でも、食べてみたいです!(^^

2013年
04月08日
18:40

10: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

おそらくは、ステーキ用にカットした切り落としなどを使っているんでしょう。
米沢牛入りと謳うには、確か何割以上は使わないといけないとか決まっているはずなので、ちゃんと米沢牛を使ってるはずです。
縁日の串焼きは別でしょうけど・・・。

メンチというかひき肉にしてしまうと、それほど違いを感じませんよね。

2013年
04月08日
18:42

11: 豆蔵

ゼンマイオヤジさん、こんばんは。

ブロガーって、いつもどこかにネタがないかと、探しているものらしいです(笑)。

私、メンチを食べるなら、ハンバーグのほうが好きなんです(笑)。

2013年
04月08日
18:45

12: 豆蔵

リョウさん、こんばんは。

銘柄牛とスーパーの肉の違いは、すぐ分かりますよ。
銘柄牛同士だと、分からないですけど。

山形だと、上から、米沢牛→山形牛→黒毛和牛とランク付けされてると思うんですが、米沢牛と山形牛の違いなんて、私には全く分かりません(笑)。
食べ比べたこともないですけど・・・。

2013年
04月08日
18:49

13: 豆蔵

カルフォルニアの時計ファンさん、こんばんは。

ドキッ!
えーと、実はご飯は低タンパク米というもので、普通のご飯よりタンパク質が少ないご飯なんです。
低タンパク米って、普通のご飯より色が白いんですよ・・・。

タンパク質の摂取制限があるので、今回のメンチカツのような、お惣菜でタンパク質の量が把握しにくい場合は、これを食べてます。

2013年
04月08日
18:51

14: 豆蔵

masaさん、こんばんは。

うーん、これは別に食べなくても・・・(笑)。

では、次回のキリ番プレゼントは、米沢牛入りのハンバーグ(レトルトのだけど)にしましょう。
もう少しなんですけど、景品が決まってなかったんですよね。
これで決まりました(笑)。

2013年
04月09日
05:16

低タンパク米の存在を知りませんでした。

2013年
04月09日
07:26

16: 豆蔵

りきぽんさん、おはようございます。

普通の米のほうが美味しいです(笑)。
色んな種類の低タンパク米を試してみましたが、食べられると思えたのは1つだけでした…。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み