5月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

4年くらい瓦屋やってたんで・・・2013年05月07日11:26
昨年の12月に産休を取って現在育児休暇中のデパガのAちゃんから連絡がありました。
「いろいろとお祝いを頂いたんで、お返しを持って、赤ちゃんと旦那と一緒に、お家に伺いたいんですがぁ~。」
とのことでした。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
GW中は忙しいんですが、何とか時間を作りまして、一昨日の午後に家に来てもらうことになりました。

家に来たAちゃんは、見事なヤンママ・・・。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
髪も育休前より、かなーり赤くなってました(笑)。
で、旦那は、これも見事なチャラ男風ファッションでバチッとキメキメで、男もんの香水がプンプン・・・。

「どーもどーも、よく来てくれました。ささ、どーぞ中へ。」
と、客間に案内して、お茶を持って客間に戻ると、旦那が床の間をジロジロと見ています。
「あの・・・、なにか・・・?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「いや~、良い造りっすね~。」
「あ、どうも有難うございます。」
「障子も雪見(地方によっては猫間)だし、そうとう凝った造りっすね~。」
「お若いのに、よく雪見とかご存知ですね。」
「あ、旦那、前に瓦屋やってたんです(笑)。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「ええ、4年くらい瓦屋やってたんで、少し分かるんっす。」
「へーえ、瓦屋さんを・・・。」

内祝のお返しを頂戴して、赤ちゃんの鼻をつまんだり足の裏をくすぐったりして遊ばせてもらいまして、そろそろお帰りということになり、玄関に送っていきますと、旦那が今度は例の問題の車庫をジーっと見てます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「この車庫、家を建てた大工とは違う大工が作ったっすね?」
「あ、分かる?」
「ひと目で分かるっす。腕が全然違いますよ。」

4年瓦屋で働いてた兄ちゃんにもひと目で見抜かれるなんて。
やっぱり、あの大工、ダメだったんだなぁ・・・。
  • 日々の出来事

コメント

1番~16番を表示

2013年
05月07日
11:27

1: 豆蔵

旦那さんが今は何やってるのか、聞き忘れました(笑)。

2013年
05月07日
12:43

2: mr.hmv

>やっぱり、あの大工、ダメだったんだなぁ・・・。

ブログの写真見ただけでも見抜けます。


と、とどめを刺したりして・・・(爆)

2013年
05月07日
14:25

なんか性格のよさそうな旦那さんですね♪

あの‥‥
雪見ってなんですか?(T ^ T)

2013年
05月07日
17:01

4: 豆蔵

mr。hmvさん、こんばんは。

ダメなのは分かってましたけど、再確認できた気がします(笑)。

2013年
05月07日
17:05

5: 豆蔵

リョウさん、こんばんは。

最近は、普通の障子がある家も少ないとか言いますから、知らない人も多いのかな?

2013年
05月07日
17:07

6: 豆蔵

こんなふうに、下半分がガラスになっていて、障子をスライドさせて外が見えるようにしてある障子を雪見障子と言います。
猫間障子という地方もあるそうです。

2013年
05月07日
18:32

この冬は雪が多かったからちょっと心配でしたが
ガレージもったんですね(笑)

2013年
05月07日
20:16

10年入れ歯作ってた私もひと目で分かりました。(笑)

2013年
05月07日
21:18

最近、ガラス屋を始めた私にも
わかりました。(*´∀`*)

2013年
05月07日
21:55

10: 豆蔵

へいきちさん、こんばんは。

こちらは、この冬は雪は少なかったんです。
隣の市とかは豪雪だったんですが。
お陰で助かりました。

2013年
05月07日
22:00

11: 豆蔵

トキオさん、こんばんは。

実は、うちの父が入れ歯がすぐに合わなくなるので、困ってるんですよ。
食事の時以外は外しているからなので、自分が悪いのですが、歯医者のせいにしています。

私は、父の入れ歯がどうだろうが困らないのですが、父に合わせて柔らかいものばかり食べているので、顎の力が弱くなっていないか心配です。

2013年
05月07日
22:03

12: 豆蔵

越後屋さん、こんばんは。

ガラス屋って、最近は儲かるのかな?
近所のガラス屋さん、以前は羽振りが良かったんですが、最近は良くないらしく心配してます。

2013年
05月08日
00:18

こんばんは。
雪見 こんな風になっているのですね。
風流な趣味ですよね。日本人の素晴らしさを改めて感じました。

職人さんの目というのは,すごい物ですね。

2013年
05月08日
10:07

14: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

4年くらいでも分かるものなんだな~、と感心しましたが、4年で分かられるほどのダメ大工だってことも・・・(泣)。

2013年
05月10日
15:32

日本の部屋ですね。 畳。 良いですね。 作りが良いのがとてもよくわかります。 日本の家良いあ。

2013年
05月17日
11:42

16: 豆蔵

カリフォルニアの時計ファンさん、こんにちは。

返事したつもりで遅くなりましてごめんなさい。

畳は、ゴロゴロできるのが一番よいところですかね。
あと、冬場は暖かいですし。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み