5月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

やっぱり凄かったLUC2013年05月13日14:26
先日、何本かOHに出していた時計が戻ってきました。

その中の一つがLUC1860、ムーブメンはパテック以上の仕上げと評判のキャリバー1.96が搭載されています。

先月ツァイトヴィンケルを手に入れた時はOH中のため手元になかったので比較できなかったのですが、
ぺルラージュの細かさは互角と思っていたのですが、
こうして並べて見ると明らかにLUCのほうが上でした。

今回知人の時計工房でOHをお願いしました。

知人はオメガ、シーベル、リシュモンのサービスを経て独立したので、
古い時計のOH、修復は得意です。

私の友人数名、父親の形見というロンジンやユニバーサルなどを復活させてくれたり、私がジャンクで手に入れたフライトマスターも見事に蘇らせてくれました。
ただし、オメガのコーアクシャルのOHをお願いしたら相当苦戦して半年以上戻って来なかったので、現行品はここ数年依頼してなかったのですが、
ししゃもさんのAPロイヤルオークジャンボをかなり状態良くOHしたこともあり、
試しにLUCも依頼してみました。

少し遅れ気味だったのですが、若干の進み調整がされまずまずのOHかと思います。
お値段は金無垢ケース、マイクロローターということでいつもより割高の4万円でした。
ショパールにだしたらもうちょっと高いのでしょうか。

コメント

1番~4番を表示

2013年
05月13日
14:41

>ショパールにだしたらもうちょっと高いのでしょうか。 .

4年前になりますが、銀座のBoutiqueに1860を持参したところ、
国内ではOVH出来ず、本国送りになると言われて驚きました。
時間がなくてその時は見送りましたが、今では体制が整ったのか興味あります。

今回、4万円とは非常に良心的なレベルではないかと思います。。。

2013年
05月13日
16:39

ゼンマイオヤジさん

コメントありがとうございます。
ショパールの販売店に問い合わせたところ、通常モデルOH5~6万円、
1.96は出してみないと分からないと言われました。
もしかしたら今でも本国送りになるかもしれません。
そう考えると良心的な値段だったと思います。

2013年
05月13日
20:44

そういう時計工房と懇意にされているのが羨ましいですね。

2013年
05月14日
09:35

りきぽんさん

スピマスとかロレックスなど2万円くらいでやってくれるので重宝しております。
とくにオメガに関しては当時のマニュアルもあり、注油箇所など正規のOHと同等です。
なにかありましたらご紹介いたします。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み