6月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

パネライ2013年06月12日16:46
六本木ヒルズにパネライ見に行ってきました。

ミラーダイアルのオロロッソなど過去の限定モデルに、未発売のセラミックケース(ブレスもセラミック)モデル、
世界に3台しかないジュピテリウム、
2013新作モデルなど普段見れないものがたくさん見れて楽しかったです。

会場には銀座パネライブティックの方がおり色々と解説してくれました。

私のほしかった337が2010年と2012年に500本づつしか製造されていないことや、338は昨年でディスコンとなってしまったこと、

ルミノールラグの1940シリーズはビス式ではなくバネ棒になったこと、

来月から新作が入荷することなど貴重な情報を聞けました。

かなり楽しいイベントですが、本日までとなります。
パネライに興味をお持ちの方は行っとくべきですww

コメント

1番~4番を表示

2013年
06月12日
16:50

一見の価値ありジュピテリウム!!
本体の下にもものすごい歯車が隠されています。
なんと販売もしてるそうで、4億円だそうです。
こんなのが自宅にあったらいいですね。

撮影OKなうえ、ジュピテリウムを撮ろうとしたらカーテン開けて明るくしてくれました。
なんとも親切です。

2013年
07月03日
13:09

こんにちは

ボクは先日はじめてPAM00395のミラーダイアルを見て、こんなのがあるのかと驚きました。
ボクが知らなかっただけなのでしょうが、一般向けの説明には、単なるブラウン文字盤としか書いていなかったような気がします。

昨年のスペシャル・エディションなのに、パネライにしては珍しくまだ店頭で見かけますね。おそらく高額だからでしょう・・・

ミラーダイアルに対するワールドタイムさんの評価はいかがですか?

2013年
07月03日
16:55

穴六さん

359のミラーダイアルは恐ろしくカッコいいです。
あの光があたったグラデーションはたまりません。

一般的なミラーダイアルは視認性が悪くなければ嫌いではないです。

2013年
07月04日
11:04

ありがとうございます。

ビギナーのボクだけでなく ワールドタイムさんも「恐ろしくカッコいい」と思われますか… そうですよねえ。

サンレイギョーシュ装飾という呼び方をする方もいるようですが、他社のモデルと基本的に格が違う印象を受けますね。

何も文字盤のせいだけではないのですしょうが、とても高価で手が出ない代わりにヨダレが出ます(^_^;)

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み