6月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

「幾ら?幾らなの?」2013年06月30日09:24
昨夜、東京の、時計好きでも何でもない友人から、電話が来ました。

「ブログ、見たよ。」
「あ、そう。」
この友人は、時計好きでも何でもないのに、わざわざこのSNSにメンバー登録して、ちょいちょい私のブログを読んでいるんです。

「あの時計(リューズガードの取れたエクスカリバー)さぁ~、修理代が18万もするんでしょ?」
「うん。修理だけじゃなく機械のメンテナンスもしてもらっての値段だけどね。」
「時計は幾ら?幾らなの?」
「えーと、定価だと●●くらいかな?(注1)」
「げっ!やっぱり高いんだな~。」
「まあ、あれは並行輸入なんで××くらいだったと思うけど。(注2)」
「なんでスイスで直すの?」
「えーと、メーカーがスイスに有って、簡単な修理だと日本の修理部門で直せるけど、今回は部品が無いからスイスに送って直すみたいで。」
「ふーん。あれ、電池じゃないんでしょ?」
「うん、自動巻き。腕に着けてると自然に巻いて動くやつ。」
「修理代、随分高いね~。」
「ああ、あれクロノブラフだから。えーとクロノグラフというのはストップウォッチが付いてる時計のことで、普通の2針3針・・・、普通の時刻だけ見る時針と分針だけの時計だったら・・・。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

説明、ものすごく面倒くさいです(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
注1・定価を知りたい人は自分でお調べ下さい
注2・webchronosでは並行店の店名と並行品の価格を書くのはNGです。知りたい方は自分でお調べ下さい。
  • 所有時計について

コメント

1番~6番を表示

2013年
06月30日
09:25

1: 豆蔵

このブログも、間違いなく、読むことでしょう。

2013年
06月30日
09:46

難しい問題ですね

リュージュのオルゴールですら、日本に入ってこない
曲目は、スイスのショップなどへ注文するか、代行してもらうとかしか
できないし。。

逆に日本限定のもあったりするし。。。

いわゆる正規代理店に拘ると欲しいものが買えない。。。

2013年
06月30日
11:47

ぼくもよく聞かれます。。。値段w

僕の時計は時計詳しくない人からは
安そうに見えるらしく、5千円くらいだろ?
とか言われますがw

2013年
06月30日
18:40

4: 豆蔵

まっきいさん、こんばんは。

いや、そんな理由で並行を買うわけではなく、懇意のお店が並行ばかりだから自然と並行品ばかりに・・・。

あの100分の1秒の一件以来、直営はコリゴリですし(笑)。

2013年
06月30日
18:41

5: 豆蔵

直営店じゃなく、たま~に、正規代理店からは買いますけど。

2013年
06月30日
18:44

6: 豆蔵

リョウさん、こんばんは。

リョウさんの時計が5000円!?

でも、一般的な時計とは違う時計だから、時計をしらないと、オモチャみたいに思うのかな・・・?

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み