7月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

5204P2013年07月23日10:13
先日パテックの代理店から8月に名古屋で行わるパテックフィリップ展へ招待いただける連絡があった。
名古屋でも行きたかったのですが、なかなか週末は自由にならないのでお断りを入れました。

それから数日、「ついに5204Pが初めて入荷したので注文された方が受取りに来る前に見にきたらいかがでしょう?」と連絡がありました。

2012年のバーゼルで発表され、1年以上経ってファーストオーダー分が入荷したので、これは仕事抜け出して見に行く価値はあると思い行ってきました。

そこで目にしたものは、驚くべきことに何の前触れもなく仕様が変更されておりました。

画像は2012年発表されたもので特徴的なインデックスの黒い縁取り、
黒く輝く針だったのですが、これが5270Gのようなインデックスになり(縁取りがなくなる)針も黒というより完全にシルバーになっていました。

品番も5204P001から5204P010 と若干変えてあります。

パテックの店長に聞くと、
5270Gも針が干渉するトラブルがありデリバリーが遅れたそうで、
今回も何らかの理由で仕様が変更され、デリバリーが遅れたのではないかということです。

実物を見たし、仕事中なので帰ろうかと思ったとき、
8月に名古屋で行われるパテックフィリップ展の資料を見せてくれました。
写真付きで展示される時計のリストがありました。

以前東京でもやったことがありますが、今回は新作ではなく、スイスにある在庫の展示販売が目的で、既にディスコンとなっている時計ばかりです。

プライスを見ると価格が値上げ前でとまったままなので何とも魅力的でした。

コメント

1番~16番を表示

2013年
07月23日
10:13

しかし、5204Pは究極でしたね。
仕上げのレベルが違いました。

2013年
07月23日
21:19

ワールドタイムさん 興味深いお知らせをありがとうございます

九州では7月28日(日)に福岡で行われる予定ですが 同じ企画なのでしょうか? 

神戸のカミネさん主催の催しは25日のようですね

>プライスを見ると価格が値上げ前でとまったままなので何とも魅力的でした
=これは魅力的ですね! いずれにせよ買えませんが・・・

2013年
07月23日
21:59

3:

イヤー、うらやましー!
現物を見る機会は、ほぼ皆無の時計ですね。大汗
一度でいいので手にとって見て見たいものです。
名古屋は無理そうですか?
仕事柄忙しい時期なので、私もギリギリまで粘っています。
涼しくなったら、ゆっくり飲みたいですね。笑顔

2013年
07月24日
07:51

穴六さん

スミマセン、他の会場についてはよく分かりません(^^;

結構凄い情報だと思うのですが、こういう話をしてもアクセス数は伸びません(笑)

2013年
07月24日
07:56

若様さん

残念ですが今回の名古屋は欠席しますが、
ご自宅が完成しましたら名古屋ツアーに行きたいと思います。
それより若様さん、お盆前だと厳しそうですね。

2013年
07月24日
13:54

穴六さん

確認したところ福岡と名古屋のイベントは同一だそうです。

ただ福岡のほうが先なので、売れてしまうと名古屋会場ではほとんど購入できるものはなく、見るだけになりそうです。

もっとも私の様に既に先行してリストを見ている顧客からオーダーがかなりあるようで、福岡でも「商談中」のタグだらけの可能性もあります。

2013年
07月24日
14:01

来年パテックは175周年で1月に東京会場で大きなイベントをやるようです。

パテックの場合、160とか170周年より165や175の「5」のきり番のほうが大きなアニバーサリーと考えているので、165周年の六本木で開催されたイベントも凄かったようです。

2013年
07月24日
22:18

8:

正直かなり厳しいです。大笑い
ただワールドタイムさんやk社長が、お見えになってもいいように、調整しておりました。
自宅が完成しましたら、みなさんで是非遊びにきて下さい。楽しみに待ってます。

2013年
07月29日
17:35

10: 穴ロク

福岡の催し行ってきました。

猛暑の中でしたが、一流ホテルでギンギンの冷房! 溜息の連続でした。

分解と組み立ての実演が見れただけでも幸せです。

ボク以外の見学者の腕には、ノーチラスやワールドタイムやアニュアルカレンダーが・・・

2013年
07月29日
20:55

穴六さん

おお、行かれましたか!!
かなり満喫されたご様子ですね。
すでに予約のある時計は商談中になっていると聞きましたが、
如何でしたでしょうか?

2013年
07月30日
08:39

12: 穴ロク

実際に商談をしているテーブルもかなりありましたので、陳列ケースから持ち出されているものもあって、こういったイヴェント経験の浅い小生には、どれが予約済なのかはわかりませんでした。

ただし「商談中」の札は あまり見かけなかったような・・・

すみません。年次カレンダー5205と、ハーフハンターケースの800万のブツに目を奪われて、まったく大事なところがレポートできません。

ビシッとスーツで決めた外商風のセールスマンが とにかく ひしめいていました。

2013年
07月30日
09:18

穴六さん

実に的確なレポートありがとうございます。
会場の賑わいが目に浮かぶようです。

>外商風のセールスマン
東京のパテック正規店の店員も行くといっていたので、パテックの関係者も多く参加していると思います。

全体的に東京会場より盛り上がっている感じです。
イベント的には大成功じゃないでしょうか。

となるとやはり名古屋ではプライスタグに商談中と貼られたものが多くなる予想ですね。

2013年
07月30日
15:57

14: 穴ロク

今頃すみませんが、ワールドタイムさんのブログを遡って拝見しました。

アニュアル・カレンダー5205もお持ちなのですね!
展示会では、シャンデリアの小さな光がインデックスに当たってキラキラと輝き、それはもう美しかったです。とうぜん、こちらはクラクラ。

グレーのツートンカラーも2種類(暗い色と明るい色)あるようですが、ワールドタイムさんが明るい方を選ばれたのはどうしてでしょう?

それにしても 文字盤の 各窓の配列バランスが絶妙のモデルですね。
それに加えてあの中空ラグ! むちゃくちゃ魅力的です

2013年
07月31日
08:02

穴六さん

私が購入した時はシルバーとブラックの文字盤しかありませんでした。
シルバーを選んだ理由はフリッキガーの特徴がよくでているからです。
http://www.webchronos.net/sp/2011/10/_vol4_1/

2013年
08月01日
08:04

16: 穴ロク

ありがとうございます

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み