8月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

「いたい・・・」2013年08月23日12:27
我が家には1歳の娘がおりますが、上3人が男の子だったのでそれはもう目に入れても痛くありません。

共働きの為、4月から保育園に通ってます。

1歳になったあたりから「パパ」「ママ」以外にも「おいちい」や「バイバイ」「すき」「かわいい」など喋りだし、何を言ってもかわいかったのですが、
保育園で「いたい」という言葉を覚えてしまいました。

どうやらしつけの悪い子供がいるようで、うちの子はよくひっかかれた傷をつくったり、手や背中を噛まれ丸い歯型をつけたまま戻ってきます。

先生によると、その子供はうちの子が遊んでいるおもちゃを取ろうとして、渡さないのに怒ってやるようですが、やられても決してやり返さないようです。

それでもやられた時は「いたい」と言って泣いているようで、
家でも噛まれた跡をみて「いたい、いたいね・・・」と言っています。

ここのブログに書くようなことでもないのですが、
余りにも切なかったので、お友達限定で書かせていただきました。

コメント

1番~4番を表示

2013年
08月23日
18:20

ワールドタイムさん、
どうもです。
これは切ないですね~。私も娘がいるのでよく分かります。
どうぞお大事になさってください。

2013年
08月25日
10:31

保育園の先生に一言行っておいたほうがいいかもしれませんね。
歯形がつくとは…
相当ひどい噛み方をされていると思います。
場所によってはほんとうに危ないかと…。

2013年
08月25日
16:21

ししゃもさん

ありがとうございます。
男の子ならたいして気にもしないのですが、
女の子だとこちらも心配です。

2013年
08月25日
16:29

ALPHAANDOMEGAさん

歯形は1~2日跡が消えないのでそうとう強く噛まれているのが分かります。

私も園長に言おうかとも思いましたが、その子供が近づかないようにいつも見てもらうのは不可能と思うので、しばらく様子をみます。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み