8月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

クロノス的2013年08月28日10:20
時計の装着位置について、ゼンマイオヤジさんがさすがの問題定義をおこないましたが、
そもそも時計をつけるのは好みの問題で、クロノスの記事のように断定してしまうのはどうかと思います。

一般的には昔からブレスはちょっと緩めがいいと販売店でも言っており、
少し緩めにすると手を下げた状態では手首の位置に落ち着きます。
言わば一般常識的に手首位置の人が多いはずです。

ただ私の場合はブレスでも時計が動くのが嫌なので革バンド同様にタイトにフィットさせます。
少数派だと思いますが、どうやらクロノス的には正統派だったようです(笑)
駒調整で緩くなるかきつくなるか、そんなときは1駒抜いてきつくします。
手を下げても時計は動きません。
メリットがあるわけではありませんが好みの問題です。

おそらくタイトにつけるので、腕に載せたときのラグの形状にもうるさいです。
ロイヤルオーク永久カレンダーを一時買おうか検討したことがありますが、
ラグ部分のブレスの可動が悪くフィットしなかったためやめたことがあります。

コメント

1番~9番を表示

2013年
08月28日
10:22

過去の画像を見てもクロノス的なポジションです。

ちなみにシャツもジャケットも袖は短めです。

2013年
08月28日
12:57

ワールドタイムさん、こんにちは。

王道ポジションですね!

>ちなみにシャツもジャケットも袖は短めです。

ここまで徹して気配りしているのが素敵です。
徹底したコダワリを感じます。
私が言うのもおこがましいですが、
中々少数派のナイスドレッサーだと思います。。。

2013年
08月28日
13:36

ゼンマイオヤジさん

コメントありがとうございます。
また、おほめ頂き光栄に思います。

私の拘りなどゼンマイオヤジさんに比べれば大したことはありません。

それに、クロノスの記事を鵜呑みにしない自分流のスタイルが素敵です。

2013年
08月28日
17:56

4: 豆蔵

なるほど、袖は短めですか。
勉強になります。

オーダースーツとかシャツとか、今まで作ったことがないですけど(笑)。
あ、スーツは一度だけオーダーしたかな?

2013年
08月29日
08:32

豆蔵さん

何もオーダーでなくても最近は洋服のリフォーム屋も多いですし、
シャツに関してはお店によってはサイズが揃っています。

私は首回り39のゆき82が丁度ですが、あえてゆき丈80をチョイスしています。
ジャケットはそのままでも着れるのですが、
2,3センチ詰めます。
その際、本切羽に変えたりするので結構費用は掛かります。

2013年
08月30日
03:34

>その際、本切羽に変えたりするので結構費用は掛かります。

最初から本切羽になっているモデルが一番悩ましいですね。
こうした袖元はいつも思うようにアジャストできません。

早く日本でキチンとしたクロージング、誂えたいですwww

2013年
08月30日
10:21

ゼンマイオヤジさん

おっしゃる通りです!
初めから本切羽の額縁仕上になっているジャケットを詰める勇気はありません(笑)

>早く日本でキチンとしたクロージング、誂えたいです

市販のシャツまでサイズ直しをするゼンマイオヤジさんですから、
さぞ素晴らしい物を誂えるのでしょうね。想像できます。

2013年
08月30日
10:30

8:

おはようございます。
イヤーその気持ちとっても良く分かります!
ブレスレット感覚でジャラジャラつけるのは、どうも苦手でして、ピッタッと密着してる方がいいですね。
夕方むくんでくると、少しきつく感じますが、、、笑

2013年
08月31日
10:05

若様さん

お分かりいただけますか。
若様さんもピタッと派ですね♪

1番~9番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み