9月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ローストビーフ2013年09月05日08:29
従業員のオバチャンから、味噌粕で漬けたローストビーフの作り方を教わったので、作ってみました。
奮発して米沢牛のチャンピオン牛のモモ肉を買ってきて、市販の味噌と酒粕を混ぜてひと晩寝かせた味噌粕に漬け、さらに2、3日寝かせます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(QPは、米沢牛じゃなくて近江牛QP)
この肉、モモのくせに、100gで1,500円です。
500gですから、これで7,500円(笑)。

フライパンで表面に焼き色を付け、そこから弱火で5分、ひっくり返してさらに5分焼きます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
肉の中の肉汁が落ち着くまで15分以上置いて、切り分けます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
出来上がり。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

昨夜は叔父夫婦を家に呼んで晩ご飯をご馳走しましたので、これを出し、「旨い!」と褒めていただきましたが・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
肉が良かったからなのか、味噌粕で漬けたのが良かったのか、元の肉が良すぎて分かりません。
でも、ホントに美味しかったです(笑)。
  • 日々の出来事

コメント

1番~14番を表示

2013年
09月05日
08:35

1: 豆蔵

親戚を呼ぶと父も楽しそうなので、それはそれで良いんですが、ご飯の支度は私一人でやるハメになるので、父には、
「簡単に、『今度、家でご飯でも、どう?』って、言うな!」
と、怒っておきました。

2013年
09月05日
08:36

2: 豆蔵

盆と正月は、私も頑張りますけど、それ以外はちょっと勘弁・・・。

2013年
09月05日
08:39

3: masa

味噌ですか!これは美味しそうです!!!!
と言いますか間違いないのが伝わってきます~(^^
よ、よだれが、、、、だくだくだく

2013年
09月05日
10:38

これは米沢牛でなくても食べたくなりますね~。

今度訪問するときは宜しくお願い致します(笑)

2013年
09月05日
11:09


1500円/100gですかー いいですねっ

なかなか食べれないですねっ


和牛タタキはここのを、人に差し上げる事が多いです

http://y-kodawariya.shop-pro.jp/?pid=7968534

できあがってて1344円/150gですが

僕にとってはこれも高級で、滅多に食べれません

高知のポン酢と生姜で食べると、幸せになります


僕もワールドタイムさんと訪問しようかなー笑

2013年
09月05日
15:22

こんにちは、豆蔵さん

味噌粕で…
お肉のやわらかさと旨味が増して、美味しいかったでしょうね。
それにしても、過去のブログを拝見してて 料理をまめにされている
姿には、感服しました。

2013年
09月05日
18:08

7: 豆蔵

masaさん、こんばんは。

2日寝かせてから焼いたんですけど、やはりもう1日寝かしたほうが、味が良くなった気がします。

2013年
09月05日
18:11

8: 豆蔵

ワールドタイムさん、こんばんは。

味噌と酒粕は10対1で混ぜて下さい。
あとは、ブログ通りに作れば作れます。
たまにはパパが作ってあげると、ママは喜びますよ。

勿論、肉とかの材料費はパパのお小遣いから・・・(笑)。

2013年
09月05日
18:19

9: 豆蔵

rdファンさん、こんばんは。

ブログ通りに作れば、簡単ですよ。
男子厨房に入るべし、です。

ただ、漬け過ぎると肉が締まりすぎる気がしますので、やはり3日くらいが良いのでしょうね。

往復の交通費を考えると、わざわざ来たほうが高くつきますよ。
それに、いらっしゃった時に、こんな良い肉は使わないと思いますが・・・。
お土産次第、かな~?(笑)

2013年
09月05日
18:22

10: 豆蔵

がさらきさん、こんばんは。

父が入れ歯で、固いものがダメ。
さらに父の糖尿と腎臓のせいで、カロリーと塩分とタンパク質の制限があり・・・。
私の腎臓はかなり良くなったんですけど、父のは治らないですし。

と、いうわけで、お惣菜で済ますとか、出来ません(笑)。

2013年
09月05日
19:26

たいへんなんですねT_T

運良く画像を見つけたので、失礼とは思いましたがup(^_^;)

2013年
09月05日
21:04

12: 豆蔵

がさらきさん、

慣れれば、制限食を作るのも、苦じゃないですよ。

米沢牛QP、持ってるんですけど、探すのが面倒だったんで、すぐに見つかった近江牛を使っちゃいました(笑)。

2013年
09月08日
06:40

おはようございます。

なんでも作られるのですね。
僕は,料理も家事もからっきしだめです。
やればできるのかもしれませんが めんどうで^^;

2013年
09月08日
07:59

14: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

私は、家が商売をしているので、休みの日とか自分で作らないといけなかったので、小学生くらいから作ってましたから。
その頃はインスタントラーメンくらいでしたけど(笑)。

なので、一人暮らししていた時も、作るのは苦じゃなかったです。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み