9月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

日差測定・その他もろもろ2013年09月16日08:08
購入後1年半以上とか、多分そのくらいは過ぎてると思われる時計の日差を計ってみたんですけど、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
8本のうち、なんと3本もの時計が30秒以上進んでしまうようです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ネフローゼ(腎臓)を患ってからは、服用していたステロイドの副作用でイライラし本数が加速度的に増えましたので、日差を調べるのが面倒になり2年半以上調べていなかったのですから、この結果も仕方ないところです。
現在2本修理とOHに出してますから、さらに3本というのは、かなりの負担です。
とりあえず1本出して、残りは給料日を過ぎてからにしようと思っています。

それと、もう1本、VCのスケルトンクロノが日差+26秒と微妙なところで、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
これも再来月あたりにはOHをお願いしたほうが良さそうな気が・・・。
  • 時計のメンテナンス
  • 所有時計について

コメント

1番~13番を表示

2013年
09月16日
08:46

1: 豆蔵

目安は日差30秒、と、聞いた気がしますので、それを目安にしています。

2013年
09月16日
09:35

2: mr.hmv

VCはスイス送りの刑でしょうね。

2013年
09月16日
10:12

他の計測結果も気になります。

2013年
09月16日
10:13

豆蔵さん、
お疲れ様です。

-30秒と遅れ気味だったら問題かもしれませんが、+30秒だったら、私だったらオーバーホールは出さないかも~。

私だったら、遅れ気味になってきたら出すかなぁ。

2013年
09月16日
15:38

5: 豆蔵

mr.hmvさん、こんにちは。

スイスでしょうね~。
なので、VCのOHを頼む月は、VCだけになる予定です。
支払いは整備終了後ですけど、準備しておかないと心配で(笑)。

2013年
09月16日
15:41

6: 豆蔵

りきぽんさん、こんにちは。

他のはプラスマイナス10秒程度です。
新品で購入したもの、OH済みと言われたものは、だいたい大丈夫でしたね。

2013年
09月16日
15:45

7: 豆蔵

ししゃもさん、こんにちは。

もし、磁気帯びして遅れ気味になってるとしたら、それでもブラス30だとしたら…。
心配すると切りがないですが、私は目安を守ろうと思います。

2013年
09月16日
16:44

豆蔵さん

僕も日差30秒なら,我慢します。
1分近くなると迷います。
それ以上になると,さすがにOH送りですね。
日差よりも,ゼンマイ切れが多いです。
中古時計の宿命ですね。

2013年
09月16日
17:36

豆蔵さん、
どうもです。
早めのオーバーホールは、時計にとってもいいことですので、いいことだと思いますけど、

磁気帯びが気になるのでしたら、ベルジョンの磁気抜きが便利ですよ。3万円くらいで買えますし。
あと、磁気帯び自体は100均の方位磁石で分かります。

なにかのご参考になれば幸いです。

2013年
09月16日
18:09

10: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

いや、30秒程度でメンテしたほうが良いですよ。
あちこち無理が掛かりますから(多分)。
OHのし過ぎも良くないらしいですけど。

ゼンマイ切れは怖いですね・・・。
経験ないですが(笑)。

2013年
09月16日
18:16

11: 豆蔵

ししゃもさん、こんばんは。

楽天で調べたら売ってました。
こんなもんまで売ってるんですね。

方位磁石、確か磁気を調べるのに買ったはずですが・・・、どこにしまったかな?(笑)

2013年
09月16日
21:21

12: mr.hmv

VCのスケルトン万年カレンダー
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
このコンプリートサービスが2008年で\91,000.-(税別)でした。
ただし、スイス送りのスタンプが無いので国内作業かもしれません。

2013年
09月17日
09:25

13: 豆蔵

mr.hmvさん、

おお、良心的な価格ですね。
こういう値段は、日本でやってもとスイスでやっても同じじゃないかと思いますけど、どうなのかな?
例えば新品を買う場合、国内に在庫が無くスイスから取り寄せたとして、輸送費は請求されないですよね。
だったら修理とかも、同じ値段じゃないと納得できませんけど。

年内か年明けにはOHに出すと思うので、違ったらブログにバンバン書きます(笑)。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み