9月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

プラス20秒とマイナス40秒2013年09月20日09:18
プッシュボタンの戻りが遅く、修理とオーバーホールに出したロジェのオマージュクロノですが、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
頼んだお店から連絡がきました。

「プッシュボタンの不具合はグリースの注入で直るそうです。」
「あ、そうですか。」
「で、オーバーホールなんですが、時計師さんの話では必要ないってことなんですが。」
「ん?日差を計ったら、日に40秒くらい遅れてたんだけど。」
「そのようにおっしゃってましたので、歩度計で計ってみたんですが、平置きでプラス20秒程度なんですね。」
「えっ!プラス20秒?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「ええ、プラス20秒です。」

(考え中・・・考え中・・・考え中・・・)
「あ、そうか!日差を計るんで時刻を合わせるときに、間違えて1分ずれて合わせたんだ!それでプラス20秒の誤差をマイナス40秒と勘違いしたんだね。」
「ははぁ、なるほど・・・。オーバーホール、どうしますか?」
「じゃあ、オーバーホールはしなくて良いです。」

プッシュボタンの修理だけなら数千円で済むそうです。
  • 時計のメンテナンス
  • 所有時計について

コメント

1番~5番を表示

2013年
09月20日
09:28

1: 豆蔵

ついでにオーバーホールも頼んでも良かったんですけど、時計師さんが必要ないって言うんなら、まだ良いんでしょうね。

2013年
09月20日
12:10

こんにちは、豆蔵さん

歩度測定器(タイムグラファー)の購入を検討しては?

自分は、今 検討中で上野の某商店に行き、話しを聞いて来ようと
してます。

2013年
09月20日
18:10

3: 豆蔵

がさらきさん、こんばんは。

そのほうが良いのでしょうが…。
歩度計まで買ってしまうと、周りからかなりの時計マニアのように思われないか心配で。
もう思われてますけど(笑)。

2013年
09月21日
01:04

豆蔵さん、どうもです。
この挿話、なにげに初期ロジェのすごさを物語っているかもしれません。(^^)

豆蔵さんは、
1.フルに巻き上げー>時計あわせー>一日放置ー>時間を確認
として+20秒という結果を得られたと思います。

2. 時計屋さんはフルにゼンマイを巻いて、歩度計で瞬間最大で+20秒という結果です。

ふつうは、1. < 2. です。
ゼンマイがほどけていくとトルクが落ちていきますから。

ところが、一日放置の日差確認と、歩度計とでまったく同じ結果がでているということは、
ゼンマイが一日分ほどけた程度では精度がほぼ同じということです。

いやー初期ロジェやっぱりすごいかも。(^^)

2013年
09月21日
07:00

5: 豆蔵

ししゃもさん、おはようございます。

えー、私の場合、日差とはいえ、だいたい24時間なので、もしかすると22時間とか26時間とかあるいは24時間ぴったりだったか…。
これ、確か、購入の1年くらい前にメンテナンス済みと言われた気もするんで、凄いとすれば調整した時計師さんが凄いんでしょう。

1番~5番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み