10月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

時計補修費8%に増額へ2013年10月04日09:52
「というわけで、生活費における時計補修費を8%に増額させていただくことになりました。100年安心の時計ライフのために、必要な経費と考えております。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

「では、質疑応答に入ります。はい、そこの黒い服の方。」
「豆蔵さんは以前、身を削るとおっしゃって、0増5減という所有時計の本数を減らす方針を明言されました。しかしながら、このまえの売り買いの時は、2増3減で、1本しか減っておりません。身を削るというのはどうなったんでしょうか。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「えー、減らしたいのはやまやまですが、2020年のオフ会開催も決まったことですし、時計漏れは極力避けなければなりません。2増3減は、そうしたなかでは、最善の策であったと考えております。」
「時計の本数そのものを減らすことが補修費の削減になる、それが国民の総意であると思いますが、0増5減や時計購入費の2割削減案などは撤回されるのでしょうか。」
「撤回はいたしません。5本どころか7,8本は減らしたいと思ってはおります。が、そんなに減っちゃったら、寂しいというか何というか、そこら辺りは、武士の情け、惻隠の情ということで、察していただければ嬉しいな~、と、そんな気持ちも有るような無いような・・・。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

身を削るということでは、とりあえず、ダイエットして2キロ減らしました。
誰からも、「痩せたね。」 と、気付いてもらえないですが・・・。
  • 腕時計全般

コメント

1番~8番を表示

2013年
10月04日
10:53




私の方は、1増4減だったかな。結構減らしました。
その分、オルゴールが増殖しましたけどw

2013年
10月04日
18:18

2: 豆蔵

まっきいさん、こんばんは。

結構、減りましたね。
オルゴールもメンテはそこそこ掛かりそうですけど。

2013年
10月04日
19:06

豆蔵さん

 オルゴールの方は、普通に使えば
10-30年整備不要ですし、整備費は
3万前後に留まりますから、まあ負担は…w

2013年
10月04日
21:02

4: 豆蔵

まっきいさん、

意外と安いんですね。

でも、だからといって、買いすぎませんように(笑)。

2013年
10月07日
18:59

豆蔵さん

 1増5減でした。
ほとんど衆院議席の小手先改革みたいな数字w

 それは冗談として、オルゴールは
ブレーキ掛けることにしています。
 大丈夫だと思いますよ。あとは探して
もらっている廃盤曲目セットのぐらいで…w

2013年
10月08日
08:59

6: 豆蔵

まっきいさん、

おお、減らしてますね。
元が500とかじゃないので、割合で考えたらかなりのものです。
有言実行されてるとは、さすがですね。
お父様によろしくお伝え下さい。

2013年
10月10日
21:53

さすがです。

時事問題にひっかけて時計ブログを書かせると右に出る者は
もういない。

時計を減らそうにも誰も買ってはくれない時計ばかり。
誰かにあげようかと・・・。
お世話が大変です。ペット並みです。
数を増やすのはもう止めようと思います。

2013年
10月10日
23:09

8: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

時計も維持費は掛かりますよね。
減らしたいとは思ってもなかなか減りません。

うちの亀は、欲しいという人というかお店がいて、大分減りました。
今は時計の方が多いです。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み