10月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

【極秘】ここだけの話2013年10月31日14:35
本日2年点検にだしていた5170Jを受け取りにパテックのお店に行きました。

店長といろいろと話をしてまして、今月は28日に値上げがあったので駆け込み需要でかなり売れたと言ってました。
店頭の在庫はスカスカで売るものがない状態です。
ちなみに値上げ後は1本も売れてないそうです。

今回の値上げでもまだ他国で買うより安いそうで、
恐ろしいことに早ければ来年の4月頃、再び値上げするようです。(5%程度)
4月といえば消費税が5%~8%にも上がりますし、
おいそれと購入できなくなりそうです。

なお、この話は正式に発表されていないため他言無用でお願い致します。

コメント

1番~7番を表示

2013年
10月31日
16:48

1: 豆蔵

ロレックスも値上げだそうですね。
今日、デパートの外商さんから、
「以前にお話しになっていたデイトナのピンクゴールドのセラミックのモデル、確保出来ましたので如何でしょう?もうすぐ値上げですのでその前に・・・。」
と、電話が来ました。

あまり欲しくないので断りましたけど、ロレもバンバン売れてるらしいです。

2013年
10月31日
16:50

2: 豆蔵

ピンクゴールドのセラミックのやつです。

2013年
10月31日
23:07

こういう雲上時計は、ちょこまか値上げしないで、もう誰も買えないような価格にしちゃえばいいと思います。だれも買えない=孤高だと。
買いたい人は、幾らになっても買うのだし。

円高では価値が下がるからと絶対に値下げせず、円安で容易に値上げするメーカーが、果たして尊敬されるべきブランドなのか?????。

数年したら、今値上げした価格でも安いと評判になり、また値上げして今回と同じように今が買いどきだと値上げ前の売り上げ増を狙う。

これは、たぶん、あざとい販売戦略ですね。

2013年
11月01日
03:40

4:

ロサキネンシスさんにこころから同意
円高は放置しまくって円安は上げまくっているのをずっと
見ていて尊敬というか買う気など起きないかと。

2013年
11月01日
09:27

豆蔵さん

ロレも11月に値上げの噂がありますが本当のようですね。
一気に10%位あげるみたいですね。
駆け込み需要はパテック以上でしょうね。

デイトナはUSEDでエルプリ改の旧作を買えばいいと思います。

2013年
11月01日
09:33

ロサキネンシスさん

>買いたい人は、幾らになっても買うのだし。

先日行ったウブロのVIPディナーをみても、時計業界は本当の時計愛好家よりも
ただ高い時計を買ってくれる富裕層ばかり相手にしているようです。

>あざとい販売戦略ですね。
おっしゃるとおりです。
私も以前の値段を知っているので今回の値上げ後、買う気はまったくない。
と言ってきました。

2013年
11月01日
09:39

白苺さん

ほんとに値段を下げることはないですよね。

44GSのクオリティであの価格と思うとばからしく思えます。

時計バブルのような気がしてなりません。
はじける時が来るかもしれないですね。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み