11月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

断斜里2013年11月19日15:50
今年は例年に増し、物欲のまま時計に靴に洋服など買い続けてきましたが、
ここにきて断斜里をやろうと思い立ち、とりあえず今月11月は物を増やさないことをテーマにしました。

今のところ(19日現在)何も購入してません。

仕事中も時間ができると百貨店を徘徊するような私でしたが、
今月はお店に顔も出してません。

新しいものを見ると欲しくなるのでまずは見ない。
そして今ある気に入って購入した物をもう一度見直そうと思い、
今月初め家族が寝静まった夜に靴磨きから始めました。
現在ON,OFFでローテーションで履いている靴を無心になるまで磨きました。

コメント

1番~8番を表示

2013年
11月19日
15:56

時計も最近出番のなかった物たちをここのところ使うようにしています。

すると、オメガのデビルアワーヴィジョンでひとつ気付いたことがあります。

このcal.8500は時針が独立して動き、日付も時針だけ回して変更するのですが、
なんと日付の逆回しもできました。
ちょっとした発見でしたが今まで気づきませんでした。

また、今まで気にもとめなかったのですが、このロイヤルオークの箱がワインダーでもないのにバカでかいのにも
ちょっと笑ってしまいました。

新たな発見があるとちょっと嬉しいです。

2013年
11月19日
16:33

ワールドタイムさん。

断捨離・・・・・6月にスーツ5着、コート2着、シャツ30枚くらい、靴5足くらい、
        ネクタイ 40本くらい捨てました。

捨てるとスペースが空くのでいいと思います。でも靴とかはなかなか捨てられないものです。靴磨きいいですよね。

2013年
11月19日
16:43

ジェジェさん

そもそも断捨離の変換を間違えていたようです(^^;

靴は2足ほど捨てましたが時計はままです、、、
なんとも中途半端でなお且つ期間限定という断捨離です(笑)

2013年
11月19日
21:46

4: mr.hmv

私は物欲は少ないのですが、モノを捨てられないタチです。
7回引っ越しましたが、ズルズルと過去を引きずってきました。
最後(最期?)の引っ越しを終えてかなりの目方の過去を捨てました。
かなりの決断を迫られた気分でした。何しろ中学生のころからの40年分です。

結構きつい作業でしたが、終えてしばらく経ったらなんだか気持が軽くなりました。
人生、余り沢山のモノ事を引きずるのは厳しいなと思ったのも真実です。

何か一つで良いから特別なモノがあればいいのかな、
なんてことも思う今日この頃です。

2013年
11月20日
09:26

mr.hmvさん

引っ越しは物を処分するには良い機会ですよね。
それでも思い切ってそこまで捨てるのはしんどいと思いますが、
やってみないと本来の断捨離の意味は分からないのかもしれませんね。

>何か一つで良いから特別なモノがあればいいのかな

素晴らしいお言葉、このような境地になってみたいものです。

2013年
11月20日
17:58

6: 豆蔵

靴、こんなに持ってるんですか!
私は、普段履きのウォーキングシューズ1つと休日用が2つ、あとは葬式用が1つです。

2013年
11月21日
09:33

豆蔵さん

夏用のデッキシューズや休日履いているスニーカーも入れたらこの倍くらいあります(^^;多いんでしょうかね。。。

どうやら私は断捨離には向いていないようです(笑)

2013年
11月21日
16:46

8: 豆蔵

私の靴が少なすぎるんです(笑)。

気にしないで下さい。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み