11月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

ユニバーサルジュネーブ・マイクロローター2013年11月21日11:59
先月、クロノスのオフ会でユニバーサルのマイクロローターの話がでたので、
「私も昔から欲しいんですよね。Cラインとポールルーターだったらどちらがいいですかね?」と、尋ねたところ、
ロサキネンシス師匠をはじめ、皆さん即答で「Cラインでしょ!!」と突っ込まれましたw

その後数日、何気なくヤ○オクを見ていたら、ものすごく画像の悪いCラインが1円スタートで出品されてました。
普通なら入札しないのですが、ロサ師匠に状態が悪くても手間暇掛ければ良い状態に戻せると聞いていたので、落とせなかったらそこまでとし、とりあえず2万だけ入札しました。

翌日、オークションを見てみると見事に2万円以内で落札しておりました。

届いたCラインを見てみると文字盤がメタリックブルーでサイケデリックな柄がプリントされており、縦の筋目も入っていて高級感がありました。
なんといっても自動巻きでこの薄さと軽さは驚愕です。

ムーブメントはユニバーサルのマイクロローターの中でもひと際薄いキャリバー2-66が搭載されており、かなり良い状態でした。

日差も1分弱、なんてお得な買い物だったのでしょうか。

明日、川越の知人の時計工房へOHと研磨に出すのでその前にUPしておきます。
今年の夏に購入したオメガのシーマスター120も一緒にOHへ出します。

コメント

1番~17番を表示

2013年
11月21日
12:01

ジャッ○ロードでポールルーターもジェンタデザインと言ってましたが、はたして・・・。
このCラインの薄さはほとんど革ベルトと変わりません。

ついでにオメガのCラインと記念撮影。

2013年
11月21日
19:23

2: 341

こんばんは、この文字板は見たことありませんでした。
お買い物上手に驚きです。
良い買い物されましたね。。。(^-^)/

2013年
11月21日
20:11

 ワールドタイムさん。

ユニバーサル購入おめでとうございます。
入手するぶんにはいいですが安すぎですよね。
文字盤の仕上げ、ケースの加工精度を含めて
マイクロローターはもっと正当に評価されてもいいと思います。

ケースデザインは個人的にはCラインじゃないほうが好みです。

2013年
11月21日
20:22

ワールドタイムさん。

これは、素晴らしいモデルをGETされましたね。
おめでとうございます。

>皆さん即答で「Cラインでしょ!!」と突っ込まれましたw
これは、簡単なことなんです。

その薄さを生かすには、そのデザインしかないということです。

これは、**雑誌でデザインしたジェンタさんも語っていました。

ユニバーサルは、今では知らない人が多いのと、時計の価格は雑誌の宣伝に左右されやすいから、ものの良し悪しではなく欲しがる人が少ない=安い。
ということでしょうね。

また、古い時計趣味人は、私もそうですが大抵この時計を持っているから、余計に注目さえていないのかもしれませんね。

尚、私は師匠ではなく、唯の変態時計趣味人であります^^。

2013年
11月21日
23:10

5: ate.s

珍しい文字盤ですねえ~。
卍つなぎでしょうか。
ウチのは、普通の白です。

2013年
11月21日
23:23

ホワイトシャド‐のマイクロロータいいですね。私もお気に入りです。私のマイクロロータはこれになります。これは何タイプなのでしょうか?

2013年
11月22日
09:24

341さん

ありがとうございます。

オークションの画像はぼやけて文字盤の柄など分からなかったので、
届いてビックリでした。
私もこの文字盤は初めて見ました。

2013年
11月22日
09:31

ジェジェさん

ほんと驚きの安さでした。
日本のオークションと海外のオークションでは評価額に差がある物が結構ありますよね。
オークションで買うときはこの辺使い分けてます。

>ケースデザインは個人的にはCラインじゃないほうが好みです。

おっと、ジェジェさんはCライン派ではなかったですか。

2013年
11月22日
09:34

ロサキネンシスさん

腕に嵌めてこのCラインの良さが分かりました。

数々の助言ありがとうございます。

あえて師匠と呼ばさせていただきます(笑)

2013年
11月22日
09:37

ate.sさん

良さが分かる人はユニバーサル抑えてますね~。
オールドモデルはオメガとルクルト以外は疎いので出遅れていました。

2013年
11月22日
09:43

ワークスの日記さん

やはりお持ちですか。
それほど詳しくないのですが、基本的にホワイトシャドゥーにはノンデイトの2-66とデイと付きの2-67があると思います。

2013年
11月22日
11:53

ワールドタイムさん。

そのモデル、気になったことがあって、文字盤の模様もそうですが、ベルトの取り付け部がフラットのモデルは初めて見ました。

ホワイトシャドーの中でも、ウルトラSLIMというバリエーションの一つでしょうが、大変貴重なモデルだと思います。

いつぞやのオメガシーマスターポラリスクロノといい、ワールドタイムさんは希少なモデルに出会える運があるようですね。

貴重なモデルを見せていただいて、嬉しいです。
ありがとうございました。

2013年
11月23日
14:42

ロサキネンシスさん

言われて見ますとストレートなラグ形状は珍しいかもしれませんね。

私から見ますとロサ師匠のスウォッチコレクションのほうがミラクルに思えます。

2013年
11月24日
07:41

14: 豆蔵

あれ?断捨離は?

2013年
11月24日
07:42

15: 豆蔵

ああ・・・、落札が先月だから良いんですね(笑)。

2013年
11月24日
13:56

豆蔵さん

ギクッ!!
え~、このユニバーサルは先月の話なのですが、
先日断捨離は終了しました(笑)

2013年
11月29日
15:22

ワールドタイムさん、

奇遇ですね!
私もついこの間オクでホワイトシャドウのデッドストックと言うのが出ていて、昨日届いただかりです。

私はオフ会に出ていませんから、前から欲しかったのを、フッと思い出して調べたら、出ていたので落札しました。

落札する前の日に、銀座の時計修理の大御所に話したら、ユニバーサルジュネーブのホワイトシャドウは良いですね、初めて見たときに自動巻きで、あの薄さには驚きました。と言われて購入を決心したんですが
(^^ゞ

このホワイトシャドウも近々銀座の大御所の所でオーバーホールしてもらう予定です(^O^)

1番~17番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み