12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

おんべかつぎ2013年12月10日01:02
標準語では??御幣担ぎ(ごへいかつぎ)。。。

こんばんは、仕事が忙しくなると(弱虫)だから招福時計を気にしちゃうんですよね。
7月生まれの341は、今月、、、殿方。 もといトノー型とのこと。
一応繁忙期なので、今月は 『いつもより多く、使っております。。。』ww

御利益:昨夜はラストオーダー11:00のお店に滑り込んで、「オマケに〆鯖とエンガワ」を頂きましたっす。。。 ^^)
  • 日々の出来事

コメント

1番~8番を表示

2013年
12月10日
07:17

1: 豆蔵

私は今月はスモセコなんですが、クロノグラフはスモセコの時計が多いので、気づけば毎日招福時計を着けてます。

2013年
12月10日
10:42

こんにちは。

ローレルのトノーでしょうか。
PACIFIQ?シリーズでも似たデザインを思い出しました。
デイトの代わりにパワリザ、最近これがマイブームであります。

ローレル、当時欲しくても買えなかったので感慨深いモデルであります。。。

2013年
12月10日
11:34

相変わらずの美味しい物三昧で羨ましい限りです。

2013年
12月10日
17:55

こんばんは(^-^)/

縁起担ぎのことを御幣担ぎと言うのですね
知りませんでした(^^;;

ひとつ利口になりましたm(_ _)m

招福時計は、気にしてませんでしたが、
何種類の時計が、必要なんでしょうね?

2013年
12月10日
22:10

5: 341

こんばんは、”テロ”の首謀者?豆蔵さんも招福時計を気になさっておられましたか。。。
たしかにクロノグラフだとスモセコが付きものですよね ^^)

2013年
12月10日
22:13

6: 341

ゼンマイオヤジさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

このローレルの兄弟機は、anton氏もお持ちでした。
当時、4S機械のローレルをもっと買っておけば良かったと思います。。。

2013年
12月10日
22:15

7: 341

りきぽんさんも こんばんは。
コメントありがとうございます。

一枚目は●ニーズでの遅いお昼ご飯、他は深夜の居酒屋ごはんです。
お恥ずかしいっす!

2013年
12月10日
22:19

8: 341

がさらきさん こんばんは。

コメントありがとうございます。
新潟育ちの親は「おんべかつぎ」と言っていました。

で、招福時計ですが12種あって、傾向を探ると実は1年で12種類回ってくる訳ではなく偏りがあるみたいですYO!

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み