12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

Hajime Asaokaさんのブログ

(一般に公開)

仮組み2013年12月18日09:53
仮組みです。ザラ回しを確認。
キャリッジの中は空っぽです。
仕上げもこれから。

コメント

1番~10番を表示

2013年
12月18日
09:53

まさかの合体メカ。

2013年
12月18日
18:11

2: mr.hmv

合体メカの意図は?

オプションとなる別脱進機との交換?

2013年
12月18日
18:34

最終形態はこんな感じで。
スイス星人をやっつけろ!

2013年
12月18日
18:34

主にメンテ性の問題ですね。
それと、香箱側はほぼそのまま流用して、バリーエーションのムーブメントを開発するとか、そんなところです。

2013年
12月18日
18:35

笑)

コレ、マックスブッサー氏の好きなヤツですねー。

2013年
12月18日
18:47

6: mr.hmv

>それと、香箱側はほぼそのまま流用して、バリーエーションのムーブメントを開発するとか、そんなところです。

となると、この個体は開発用試作機?

2013年
12月18日
19:02

コレはコレで正規の設計です。

例えば、香箱側はそのままに、トゥールビヨンではないバージョンを作るとかです。

2013年
12月18日
19:11

8: mr.hmv

いいですね~

拡張性はいままでになかったアイディア
企画が楽しみ!

2013年
12月18日
20:19

9:

うわ!デュークフリード・グレンダイザー!!懐かしい。ユミマセン、あまりにマイナー懐かしさにヨコRESです。^^;;

2013年
12月18日
22:32

10: yokoxeki

moduleの考え方は面白いですね!!!!

Asaoka-sanの場合は、香箱は共有とのお考えですが、
Elginのコンバーチブルなどは、その逆ですね。
(HC⇔OF)でのコンバーチブル

Asaoka-sanの場合は、
(Tourbillon⇔Swiss lever or other escapement(s))でのコンバーチブル
であり、とても面白いです。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み