1月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

mr.hmvさんのブログ

(一般に公開)

メッキに関するある妄想2014年01月25日17:40
前回のブログで拙作Clockパーツへのメッキに関し記しました。

その中でトキオさんのコメントに触発された妄想を記すことにします。

それはバージ機のメッキのことです。
(トキオさんの写真借用しました)

バージ脱進機が現役であったのは19世紀初頭頃までと想像されます。
その当時は未だ電気メッキは行われていなかったのではないでしょうか?
ボルタ電池が発明されてまだ間がない時代です。
Wikipediaに拠れば電気メッキの実用化は1840年代に入ってからのようですから、それ以前のバージ機に施されている金メッキは電気メッキではないはずです。

となると、私の知識では金メッキは金アマルガム法しか思い付きません。
水銀に金を溶かし、加熱して水銀を蒸発させ金メッキ層を定着させる方法です。

だとすると、当時の時計工房では水銀中毒患者が数多くいて社会問題にならなかったかという疑問が生じます。

水銀と聞くと18世紀という時代も加味すれば医療用に水銀が使用されていたことを思い出します。特に梅毒の治療用に多用されたと聞きます。

ここから考えるに、時計工房の職人が水銀中毒になっても大した問題にならなかったのかもしれないということも言えます。
  • 時計の歴史

コメント

1番~16番を表示

2014年
01月25日
18:43

1: mr.hmv

重金属と人間の関係で以前読んだこの書物が面白かった事を思い出しました。

こちらのサイトに法医学的解説があります。
http://www3.kmu.ac.jp/legalmed/DNA/beethoven.html

非常に興味深い・・・

2014年
01月25日
19:08

そういえば江戸時代の鉛おしろいも毒で
寿命を縮める原因の一つだったんですよね。

2014年
01月25日
19:19

昔の真鍮ムーブメントの金メッキは、仰る通り金アマルガムだったと思います。
その健康被害についても、少なからずあったと想像されますね。

昔は細かい仕事で失明する時計職人が多かったといいますが、
鉛もその原因の一つだった可能性があるかも?

ただ昔からスイスの時計製造は分業制ですから
主にメッキ職人が中心にやられたことでしょうね。

2014年
01月25日
19:28

4: mr.hmv

おしろいの鉛毒はTVドラマ「仁」にも出てきましたね。

新田次郎の短編「ガラスと水銀」では水銀中毒になる寒暖計職人が主人公です。

2014年
01月25日
19:35

5: mr.hmv

トキオさん

>ただ昔からスイスの時計製造は分業制ですから

スイスが時計立国になったのはいつ頃だったのかしら?
http://www.fhs.jp/History/historyJ.htm

最近ブレゲの資料ばかり見ているので、ブレゲの時代頃まではフランス時計業界の方が力があったように錯覚してます。

2014年
01月25日
19:45

参考までに200年以上前のバージムーブの画像です。
非常に保存状態が良く、当時の金メッキが今でも輝いています。

2014年
01月25日
19:48

あら奥様、素敵なダイヤ・・・

2014年
01月25日
19:49

モンド・・・

2014年
01月25日
20:06

時計の歴史については、私の適当な知識より
G_Georgeさんにお伺いした方がいいでしょう。(逃)

2014年
01月25日
20:07

10: トキオ

と言うのはアレですが(笑)、
昔の時計工房のあり方についてはまた折を見てお話します。(・∀・;)

2014年
01月25日
20:14

11: mr.hmv

>非常に保存状態が良く、当時の金メッキが今でも輝いています。

金は時代を超えて残るんですね。
未来に残したいものは貴金属で作るべきなのでしょう。

>昔の時計工房のあり方についてはまた折を見てお話します。

わくわく

2014年
01月26日
22:23

金アマルガムと言えば、奈良の大仏ですよね。
あの大きさで水銀を蒸発させたと思うと恐ろしい話。実際、死者が沢山出たそうですが。。。

2014年
01月26日
22:28

13: mr.hmv

そう、絶対に死者続出

おおコワ

2014年
01月26日
22:36

14: mr.hmv

似たような状況が現在アマゾン奥地で金採掘場で起こっていることそのものですよ。
水銀使って採掘した金溶かして、加熱して蒸発させて金集めてるんですから•••

2014年
01月26日
23:26

15: トキオ

小学校の健康診断で水銀体温計壊して
先生に怒られたの思い出しました。(´д`)

2014年
01月26日
23:56

16: mr.hmv

ガクブル

水銀血圧計の破損問題も一部で話題のようです。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み