2月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ほぼ3ヶ月ぶりのウォーキング2014年02月04日09:23
昨年の11月に、膝を柱にぶつけて、ヒビが入りまして(多分)、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
それから3ヶ月、全くウォーキングをしておりませんでした。
ウォーキングどころか、5分以上は歩かないという生活を送っておりましたが、腰痛でダウンした父が医者から、
「あんた、少し歩いて、筋力アップせなあかんで。」
と、言われたと聞き、私も、膝の痛みもほぼ無くなったことだし、昨日から1日1万歩のウォーキングを再開することにしました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
とはいえ、1分間で155歩のペースを140歩に落として(というより筋肉が落ちて、そこまでペースを上げられない)の軽めのウォーキングだったのですが、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
いやもう、ほんとに疲れました(笑)。

こんなに体力が落ちてるとは・・・。
徐々にペースを上げて、また頑張ろうと思ってます。
  • 日々の出来事

コメント

1番~12番を表示

2014年
02月04日
09:26

1: 豆蔵

膝もまだ少し痛いのですが、骨がどうこうではなく、疲れて張ってる感じです。
ヒビ(多分)は、大丈夫のようですね。

2014年
02月04日
09:27

2: 豆蔵

父は、「とりあえず100メートルくらい歩くことから始めましょうね。」 と、言われたそうです。

2014年
02月04日
13:24

体は使わないと筋肉落ちますね~
私も日曜日に約2か月ぶりに走りましたが体中が痛くなりました。
毎朝のラジオ体操だけではダメですねー

2014年
02月04日
18:05

4: 豆蔵

へいきちさん、こんばんは。

今まで続けていた分は、どこかに行ってしまうようです。
十数年前にウォーキングを始めた頃に、戻ってしまいました。

2014年
02月04日
21:01

戻るのは早いですね_| ̄|○

2014年
02月04日
21:57

それは良かったです
膝は結構こたえるんですよね。

しっかり筋力をつけて次の戦い?に備えてください。

豆蔵さんの勝利を期待しています。

2014年
02月04日
23:08

動物の身体って・・・使わない筋肉はすぐ老朽化が始まりますが、沢山がんばった様な筋肉の使用をすると進化するそうです。  

と、解っているのですが・・・・シロ(家の15歳の犬)と、朝のんびり近所を散歩するのが精一杯です・・・・・・汗!

お互いにがんばりましょう!!

2014年
02月05日
07:11

8: 豆蔵

へいきちさん、

ほとんど歩いていなかったので、より強く感じました。

2014年
02月05日
07:14

9: 豆蔵

矢切の渡し守さん、おはようございます。

翌日に痛みが出たら嫌でしたが、それも大丈夫でした。
治るまで、かなり掛かりました。

2014年
02月05日
07:17

10: 豆蔵

黒岩屋さん、おはようございます。

歳を取ってから、腰が曲がらない程度の筋肉は、付けたいものです。

2014年
02月06日
23:55

豆蔵さん
ひざ 大丈夫ですか?ひびが入っていたら大変ですよ。
僕は,職場で毎日15000歩以上歩いているので・・・ウォーキングはさぼって
おります。今は,寒いので・・・外に出る気がしません。

2014年
02月07日
10:09

12: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

膝は、ほぼ治ってます。
骨がどうこう痛いような痛みは、無くなりました。

仕事で1万5千って、伊能忠敬みたいなお仕事ですね。
それだけ歩けば、ウォーキングは必要ないです。

ここ数日、本当に寒いですね。
歩いていると、頬にあたる風が刺すようです。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み