2月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最近のコメント

各月のブログ

ロベルタスカルノさんのブログ

(一般に公開)

熊氏琺瑯2014年02月18日19:51
購入した熊氏琺瑯とは一体どんな技法なのか?
気になったので調べてみました。
熊氏琺瑯は、技法の名前ではなく、熊氏という琺瑯技術を持った一族らしい。
今回購入した印象北京の文字盤は、熊氏琺瑯の三代目後継者 熊松涛大師の制作した作品の様です。
あの様な海の深みの様な透明感のある碧、それでいて角度や光の反射で表情が変化するので見ていて飽きません。

そしてこの方は、時計の文字盤だけでなく様々な作品を作っておられる様です。

http://e.lifestyle.com.cn/stylelife/shishang/621241.shtml

http://zt.shangbao.net.cn/a/244082.html
  • 所有時計について

コメント

1番~4番を表示

2014年
02月18日
20:07

1: mr.hmv

そう遠くない将来、大師にエトをオーダーする院長殿の姿が目に浮かびます。

2014年
02月19日
10:57

熊氏琺瑯…

熊猫琺瑯って誤読しちゃった^^)

だけど大師匠様の写真みたら、やっぱり熊猫でいいやん、みたいな^^;)

2014年
02月19日
13:09

mr.hmvさん

今回のImpression Beijingは7800元の所、通常2割引なのを交渉して3.5割引(古い友人としての友達価格だそうです)にしていただいたのですが、果たして熊氏に直接フル文字盤をオーダーすると一体幾らになるものか…((((;゚Д゚))))
まあ、ス○スよりは幾分安いとは思いますけど。

2014年
02月19日
13:11

ムートンさん

あははは!やっぱ熊猫に見えちゃいました?(笑)

まあ本人さんの写真も失礼を承知で言えば、凶暴な熊ではなくイメージ的には熊猫に近いかも知れませんね。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み