2月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最近のコメント

各月のブログ

ゼンマイオヤジさんのブログ

(一般に公開)

手巻きプリンスの感触 ~2014年02月22日03:03


前々から気になっていたPrince Cellini。
何を血迷ったかROLEX唯一のグラスバック仕様(偉い!)。
懇意にしているSHOPにあったので篤と拝見。

昔のPrinceとは別物だけど、Langeカバレットなんかとも違った味があって好み。
茶色クロコの分厚いヘリ返し仕立てといい、斑といい、光沢といい、実にいい革。
バックルもケース真横の模様も、個性的と言う意味では絶妙。

ピラミッド模様の『来るど巴里!』も裏面ギッチリあるのが萌え萌え。
多分、ブリッジのピラミド模様なんてのも、このモデルが業界唯一。

この際、記念?に逝っちゃおうかなぁ、とかブツブツいいながら、
手巻きさせてもらいましたが、あれ?クリック感がない!?
なんだかスースー巻けるだけでコリコリ感が全くないんです。
以前はこんなではなかった記憶が・・・
この個体だけなんでしょうか?

一挙に興覚めしてしまったけど、実に存在感があるのでアリマス。。。


http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  • 気になる時計
  • 中東ネタ 

コメント

1番~6番を表示

2014年
02月22日
13:11

ゼンマイオヤジさん。

こんにちは。巻いてみたことは
ありませんが竜頭にパッキンが
ついてる為では無いでしょうか?
ねじ込みではないですよね?
自分のタンクアギシも巻き心地はあまり
良いとはいえません。

2014年
02月22日
13:23

ジェジェさん、こんにちは。

手巻きでクリック感がないことは有り得ないと思うので、
多分、竜頭がキッチリはまっていなかったのかも。
以前はクリックしてましたから。
結構、Princeホンモノ目の前にして舞い上がっちゃったのかも知れません(爆

2014年
02月22日
14:11

3: 341

こんにちは
私も角金の候補が、ロレの王子様とカバレットで悩んだことがありました。
でもシースルーバックのルクルト、サン&ムーンに逝ってしまいました。
結局プリンス チェリー二は手に取ったことがありません。
ですので巻き味は分からないです。
一般に軽いのだと、スカスカからヌルヌルまでありますよねw
何かの?『記念』とのこと。じっくり楽しんでお選び下さいまし。。

2014年
02月22日
14:40

4: masa

手巻きで感触が無いのは少し寂しい感じですね。

ベルトとバックルの厚みにビックリです(^^

2014年
02月22日
20:42

341さん、こんにちは。

多分、Princeとキャバレット、いやカバレットを比較しちゃあいけないんでしょうけど、価格的にも王道ブランド的にもどうしても両雄対決になっちゃいます(笑
片やお遊び感満載のやくざな王子様、此方、超硬派の官僚エリートのような時計ですから、中道の822/823系ルクルトに逝くのも極めて真っ当な選択でありましょう。
このPrinceは発売当初は余り興味も無かったのですが、今見ると極めて凛々しい好い顔しています。ようやくPrinceに自分が追い付いて来た実感が湧いてきます。。。

2014年
02月22日
20:44

masaさん、

このクロコベルトの出来栄えは近年見た数あるstrapの中でも断トツにいいです。ROLEXというとブレスのイメージ先行しますが、このPrincecの個体はマジで激賞致します!

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み