4月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

独立時計師2014年04月03日10:46
ここのところ初期のロジェが話題にあがってますが、先月私も初期ロジェを入手しておりました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

当初、革ベルトはカピカピでラバーバンドのようだったので、家にあるベルトのストックの中からラグ幅18mm、尾錠幅14mmの物を探してみました。ちょうどパテックで同サイズの革ベルトがマットと艶ありとありました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...早速ベルト交換してみました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

以前からロジェを買うなら初期のシンパシーがいいと思っていたのですが、シンパシー予想以上にいいです。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

これぞ独立時計師という顔でしょうか。ベースムーブメントはロンジンの薄型自動巻の名作L990で仕上げも大変良いです。かなり気に入りました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

最後に手持ちの独立時計師のモデルの集合です。MIHはポールゲルバーが作成したということで。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

コメント

1番~18番を表示

2014年
04月03日
11:38

おめでとうございますーू(๑ ›◡ु‹ ๑ ू)
あれは綺麗ですよね♪

羨ましいです!

ところで、アルバムが見れない。。。

2014年
04月03日
11:46

リョウさん

失礼いたしました。
アルバムが非公開になってましたw

2014年
04月03日
12:55

3: masa

おめでとうございます!!
表も裏も、尾錠もカッコイイです!!!(^^*
独特な色気を感じます~

2014年
04月03日
13:24

4: Johann

これは素晴らしい初期ロジェをおめでとうございます。

2014年
04月03日
13:26

masaさん

ありがとうございます。
初期ロジェのシンパシーはいうなればセクシーウォッチですねw

2014年
04月03日
13:41

Johannさん

シンパシーはあまりにも個性があり過ぎてどうなんだろうと思ってましたが、
つけて見ると単なるガワ時計とは違う魅力を感じております。

私の場合、時計を購入するポイントでケースの美しさはかなり重要なのでロジェのシンパシーはかなり満足しております。

2014年
04月03日
14:10

ワールドタイムさん こんにちは

シンパシー購入おめでとうございます。

写真では分かりずらいですが、文字盤の妖しい光沢も◎。
PGケースの複雑な輝きも◎
美的センスの詰まった美錠の形状も◎

素晴らしい時計です!

2014年
04月03日
14:53

矢切の渡し守さん

ありがとうございます。
さすが、ロジェの良さを理解していらっしゃる。

矢切りの渡し守さんの超絶ロジェコレクションと比べればお恥ずかしい限りですが、初期ロジェは1本持つとまた欲しくなる魔力がありますね(笑)

2014年
04月03日
16:30

9:

ワールドタイムさん おめでとうございます
 ロジェの初期型は人気ありますよね。
現行でなく、初期型のモデルでしたら私も一本ほしいなといつも思っています。
特にワンプッシュのクロノグラフが、欲しいですね。
たまに中古で出ても、ビックリするくらい高いので、手が出ませんが、、、、、
左端のダニエルロートは、最高ですね!

2014年
04月03日
16:50

おめでとうございます。
また拝見させてください。

2014年
04月03日
17:30

11: 豆蔵

最近は、初期のものがなかなか出てこないのに、良いものを見つけられましたね。
34ミリっぽいですが(間違ってたらごめんなんさい)、34でもシンパシーは小さく感じないですよね。

良いお店をご存じみたいで、羨ましいです。

2014年
04月03日
19:12

ワールドタイムさん

入手、おめでとうございます。
個人的には、ロジェの初期モデルは半歩以上に先を行く
デザインだったと思ってます。
なので、今、無性に惹かれてます。

こちらのSNSメンバーの方の所有率が高いので
市場には・・・(u_u)

海外に目を向ければ、そこそこ出物はありますが、
ビックリする値段で、しかも中古は自分で検品して
購入する事にしているので、なかなか希望の物に
めぐり合ってません。ある程度の妥協は必要なのは
分かってるつもりなんですが・・・

希望のロジェを入手している方をみると
凄く、凄く、羨ましいです。m(_ _)m

2014年
04月03日
20:53

ワールドタイムさん。
また、希少な時計を手にされましたね。
おめでとうございます。

私自身、実はその時計には登場時から非常に興味がありました。

過去、ロンジンが全盛時にそのケースと同じ形状の手巻き(スモセコ有り無し)を発売していたこと。
そのシンパシーは、エボーシュとしてレマニア8810(元はロンジン製L990)にローター形状やテンプ周りを変更し手を加えて搭載していたこと。

これらで、もしかしたらそのデザインも含めて、過去のロンジンに敬意を払って発売したんではないかと推測しました。

機械も、その安定性や精度が本家と比べてどう違うか?興味があります。

そのうちに拝ませてくださいませ。^^

2014年
04月04日
07:57

若様さん

初期のロジェは工業製品と違い独立時計師のオーラが宿っている感じですね。
それにしてもDロート懐中時計ですか、
また凄い物をお持ちですね。

2014年
04月04日
07:58

ジェジェさん

今度お会いする時にでも持参致します。

2014年
04月04日
08:04

豆蔵さん

さすがですね。
34mmです。
おっしゃるように対角線だと40mmになるのでまったく小さい感じはありません。

初期ロジェに関してはあまり情報がないので豆蔵さんのブログが一番参考になります。

ギャラを見ると1998年製箱も古いタイプでしょうか。

2014年
04月04日
09:25

がさらきさん

初期はほとんど28本限定モデルばかりですから滅多に市場には出てきませんよね。
私も見つけるのが一歩遅く買い逃したことが数度あります。
(一つは豆蔵さんお持ちの37mmシンパシーだったりもしますw)

がさらきさんも良い出逢いがあるといいですね。

2014年
04月04日
09:33

ロサキネンシスさん

ありがとうございます。

>過去のロンジンに敬意を払って発売したんではないかと推測しました。
同意です。
ロンジンで同じケースの時計を見た事がありますが、
ロジェも同様に手間を掛け、ベースムーブメントにL990を搭載したというのは
そういう事だと思います。

今度のオフ会ででもお持ちいたします。

1番~18番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み