4月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

トランスオーシャン2014年04月21日10:36
クイズの正解は皆さまお分かりのように
ブライトリング、トランスオーシャンクロノグラフ、限定逆パンダ文字盤でした。

ブライトリングといえばナビタイマーやクロノマットの逆パンダがブランドの顔の一つになっているのでトランスオーシャンはどちらかというと目立たないモデルだと思います。

それでも復刻なだけにクラシカルなケース、シンプルな顔立ち、
さらにレギュラーモデルと違いBのエンブレムはゴールドになっているところも気に入りました。

クロノマット44と比べるとサイズ的には1mm小さいだけですが、(43mm)
スムールベゼルのためかなりコンパクトに見えます。

防水はクロノマットが500mに対してトランスオーシャンはグラスバックなので100mとなりますがダイバーでないので十分です。

一番大きいポイントは重さです。
クロノマットは革よりもピカピカのパイロットブレスがカッコ良いので、
そうすると250g近くになり、やはり重いです。

ナビタイマーは革でもカッコ良いですが、某CMでキムタクが着けていたので
もはや興味なくなりました。
キムタクが着けるとマネして買う人が沢山でてくるのですよね。
スピマス125が同じ理由で買いませんでした。

搭載している01キャリバーは3日間のパワーリザーブに全時間帯日付変更可能というハイスペックです。
トランスオーシャンは少しマイナーですが全体的に良くできていると思います。

コメント

1番~14番を表示

2014年
04月21日
12:38

ヴィンテージ感バリバリのルックスと
実用性を兼ね備えていいですね!
カーフのストラップもバッチリです。

2014年
04月21日
13:25

2:

バランスのよいハンサム文字盤ですね。デイト表示が黒に白抜きというのもこだわりを感じます。

2014年
04月21日
13:47

こんにちは、ワールドタイムさん

木村さんの影響で、変に人気が出るのは勘弁です。
一時期、木村さんが、ロレックスして、変なブームを
作りましたから(−_−;)…
…と、いつも、ポイントのっれてるがさらきです。(笑)

2014年
04月21日
16:21

ジェジェさん

ありがとうございます。
実は革ベルト、最初は黒のクロコが付いていたのですが、
カミーユのアンティークカーフに替えております。
ここに気付かれるのもさすがです。

2014年
04月21日
16:27

LEMさん

まさにハンサム顔ですね。

現在の加工技術で造り上げたクラシックモデルと言った感じです。

2014年
04月21日
16:28

がさらきさん

そういえばロレも相場あげましたよねw

2014年
04月21日
18:42

7: masa

とってもカッコイイですね!(^^
機械が見えるのもポイント高いです~
私は手が届かず断念しました(^^;;

2014年
04月21日
19:18

8: TK

いやー、今時、キムタクが付けてるからって買う人いないですよw

芸能人が付けてるからって、その時計が売れる時代も終わりのようです。

2014年
04月21日
20:05

masaさん

そういえば新型クロノグラフでグラスバックはトランスオーシャンだけでしたね。
新年早々に現行ロレを購入されたmasa さんが手が届かないことはないと思いますが(笑)

2014年
04月21日
20:10

TKさん

今でも某ショップではドラマで○○が着用という売り方をしてますし、
完全側時計のガガミラノがあそこまで売れたのは本田の影響が大きいと思います。
ましてキムタクの影響力は計り知れません。

2014年
04月21日
20:52

11:

これはかっこいい・・・
最近海外のブログでやたらと古いBREITLINGばかりupしている
人がいてこれと同じような形でした。おそらくこちらの元祖、なんでしょうかね。
非常に気になっていたんですが現行もすごくかっこいいですね!

2014年
04月22日
02:18

コメントは全て上に同じく、ですが(笑、
実にバランスの良い顔をしていると思います。
デイト位置とか、3眼バランスやロゴ書体、そしてシンプルベゼル、
こういうブラトリングは最近ようやく、って感じが致します。
おまけに01搭載ですから、もうモンクありません。

おめでとうございます。。。

2014年
04月22日
05:50

Ryuさん

ブライトリングのオールドモデルは私も大好きです。
ナビタイマーの1stや2ndでミント状態ならほしいですね。

オリジナルのトランスオーシャンも良い味出していると思います。

2014年
04月22日
05:58

ゼンマイオヤジさん

ありがとうございます。

私も近年のブライトリングは変わったように感じます。
それまではスペックやデザインが売りでしたが、
ようやく質感で勝負できるようになったと思います。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み