5月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

夏に向けて2014年05月07日10:46
先日OHに出していたシーマスターが戻ってきました。

ジャックマイヨール2000です。

ケースの研磨もやってもらったので新品のようになって帰ってきました。

この深い青の文字盤は他のマイヨールモデルと違い、
プリントではなく立体的なイルカ達がいて、まるで飛び跳ねながら海を泳いでいるようです。
見ていると南国の海を連想させます。

シーマスターの中でもマイヨール関連のモデルは特に好きです。

元祖ジャックマイヨール、シーマスター120、
マイヨールの死後、その意思を受け継ぎ発売されたアプネア、
これからの季節大活躍してくれそうです。

コメント

1番~15番を表示

2014年
05月07日
12:38

1: masa

立体的なイルカ良いですね!
落ち着いたブルーと合わせて見ているだけで和めそうです(^^

2014年
05月07日
13:07

masaさん

コメントありがとうございます。

マイヨールシリーズの中で傑作モデルだと思います。

2014年
05月07日
14:01

南の島に連れていきたくなりますね。

2014年
05月07日
16:14

ジェジェさん

まさしく南の島は最高に似合いそうですね。

ただ、うちは毎年伊豆止まりですが。

2014年
05月07日
17:57

5: 豆蔵

イルカ、良いですね。
ぱっと見が、イルカに見えないのが、また良いです。

2014年
05月07日
20:00

6:

このイルカたちにはなんか元気をもらえそうです。^^

2014年
05月07日
21:45

ワールドタイムさん こんばんは

シーマスター120はケース、文字盤、針などの完成度が高く、
また、どのような服ともコーディネートがし易すく
隠れた名品と言えると思います。

私も実は98年モデルを愛用してるんです(笑)

2014年
05月07日
22:10

8:

98年モデルと2000年モデルがUPされましたので、一応UPします。(笑)
97年モデルです。^^

2014年
05月07日
22:40

9: ate.s

シーマスターの中でも、特にいいなあと思う3本ですね。。

私は同じものばかり買ってしまう癖がありまして、シーマスは300ばかり、一時は7本ありました。
今は2本は処分して、プラネオ1本買い足し、計6本です。

2014年
05月08日
09:18

豆蔵さん

マイヨールモデルは1995年から2002年まで製造されましたが、
イルカ文字盤は97年98年2000年、2002年の4つだけで人気があります。

2014年
05月08日
09:20

LEMさん

おお、97モデルのUPまでありがとうございます。

これで2002年モデルが出てくればイルカ文字盤コンプリートですね(笑)

2014年
05月08日
09:23

矢切りの渡し守さん

98モデルのUPありがとうございます。
おっしゃるように120の完成度は高いですね。
オンでもオフでも楽しめます。

サイズ感もいいですし、矢切りの渡し守さんのように革ベルトにしても似合いますよね。

2014年
05月08日
09:27

ate.sさん

シーマス300は王道だと思います。
まさにプロフェッショナルですね。

ということは今年のバーゼルで発表されたアレもロックオンでしょうか?

2014年
05月08日
19:50

14:

おお!イルカが素敵ですね。
サイズは、41ミリぐらいあるんですか?
しかし綺麗なブルーですね。

2014年
05月08日
22:28

若さん

ベゼル直径35mm、竜頭ガード含めると約37mmです。

色はまさにグランブルーといった感じです。

1番~15番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み