5月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

診察の順番2014年05月08日18:44
今日は、服用している血圧の薬を貰いに、かかりつけのお医者さんに行きました。
特に高いとも思わないんですが、ネフローゼ(腎臓の炎症)にかかった時に服用し始め、そのまま飲み続けています。
安定してるのでそのまま飲んでろ、と、いうことのようです。

で、仕事も有りますので、朝一番に診てもらおうと、9時から診察のところを8時半前に医者に行き、一番で診察券入れに診察券を入れ、待合室で待ってました。
ちょっとすると、お爺さんがやってきて、その後にオバサン、で、9時少し前に若いお兄さんがやってきました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
9時になると、受付の看護師さんがやってきて、
「○○さん、ど~ぞ~。」
と、一番最後に来たお兄ちゃんを呼びます。
(ははあ・・・、熱が高いとか何かで、早く診察してあげないといけないのか。大変だな~。)
と、同情してますと、次に呼ばれたのがオバサン・・・。
(あれ?何で?)
と思いつつも、文句を言うのを我慢して待つこと15分。
オバサンの診察が終わって、次こそと思ってますと、呼ばれたのは2番目に来たジジイです。
(おい、こら!こっちは8時半に来て待ってんのに、何でまだなんだ!)
と、言いたかったのですが、このジジイも、私の5分くらい後に来てずっと待ってたのですから、文句も言いたいとこでしょう。
(仕方ない。もう一人待とう。)
と、こらえにこらえまして、次、ようやく私が呼ばれました。

「あ~、その後、どうですか?」
「変わりないです(ムスッ)。」
「あ、そうですか。えー、血液検査、先月もやってませんので、今日やっていかれますか?」
「そのつもりで、朝一番に来て8時半から待ってたんですが・・・。先生のとこでは、呼ぶ順番はどうなってるんですか?」
「あ、えー、診察券入れに入ってる一番早い人から診ますけど。」
「私、一番に来たのに、最後に呼ばれたんですけどね(怒)。」
「そ、それはすみませんでした。順番が変になっちゃったのかな?」
「時間が無くなったので、仕事にも遅れましたし、今日は検査しません。薬だけ下さい。」
「あ、分かりました。今後、えー、気を付けるように伝えておきます。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
2人くらいしか待ってなかったら、順番が逆になっても、許せるんですけど、4人だと無理でした。
  • 日々の出来事

コメント

1番~5番を表示

2014年
05月08日
18:45

1: 豆蔵

招福時計着けて行ったのに、御利益無かったみたいです。

2014年
05月08日
21:18

2: マー

豆さんより先にご近所の方が。 カードをいれて 一時帰宅していたかも 
私が通っている医院は 待っている方の数を 表示してます。
11時少し前ぐらいが すいていると思いますが。

2014年
05月09日
07:01

3: 豆蔵

マーさん、おはようございます。

診察券を入れるときに見ましたけど、私が一番最初だったんですよね…。
4・3・2・1の順番で、逆から呼ばれてますから、診察券入れの下からじゃなくて、上からになってしまったようです。

一晩寝たら、気持ちも落ち着きました(笑)。

2014年
05月09日
17:42

4: mr.hmv

近所の病院では早く診てもらうには
早起きして開門を待つ列に並ぶ体力
を必要とする、弱肉強食の世界です。

体力の無い患者は待ち時間に耐える
耐力が必要です。

生き残るのは大変です。

2014年
05月09日
18:33

5: 豆蔵

mr.hmvさん、こんばんは。

こちらでも、大きな総合病院は混んでますけど、町医者はそうでもないです。
今回はGW明けの初日(6日休診)だったので、混んでたみたいですけど、普段は2人くらいしか待ってませんね。
都会は大変ですね。
これから、高齢化も進むらしいし・・・。

1番~5番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み