5月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

困ったときの納豆2014年05月10日16:10
こんにちは。
昨夜 古時計のOH・修理が3個上がってきました。

・SEIKO マーベル 1958年生まれ年時計
・ATOMIC ランデロン入り
・Wittnauer スモセコ

すべて防水が危ういのでこれからの季節はより丁寧に扱わねば、、、。
とり急ぎ、NATO風ストラップを付けて順番にお供に連れ出します ^^)
  • 日々の出来事

コメント

1番~7番を表示

2014年
05月10日
16:14

1: 341

皆さんは戻ってきた交換部品、どうされてますか?

何となく捨てにくいのでまたまた顰蹙を買うことになります (>_<)

※風防・折れた天芯・切れたゼンマイ

2014年
05月10日
18:05

>何となく捨てにくいのでまたまた顰蹙を買うことになります 

何を買われたのかと思いきや、難し過ぎる漢字でした・・・
私には絶対、書けませんけど(笑

マーベルとランデロン、『飾り窓』入りされてる光景が艶めかしいです。
特に2眼クロノは前から後ろから、魅惑一杯ですね。。。

2014年
05月10日
21:31

3: masa

ランデロンのお顔に釘付けです(^^*
非防水の時計は気になる季節ですよね。。
腕との間にベルトが入るだけでも少し違う気がします。

2014年
05月10日
22:21

4: 341

ゼンマイオヤジさん こんばんは。

コメントありがとうございます。
さすがに「し」と「ひ」の区別の悪い江戸っ子でも
「しんひゅく」とは言わないですねっ。。。

昔のクロノグラフは外からも中も凝縮感が良いですよね ^^)

2014年
05月10日
22:24

5: 341

masaさん こんんばんは。

コメントどうもです。

>腕との間にベルトが入るだけでも少し違う気がします。
そーです。まさにそれを狙ってみました。
でも真夏には裏側も 「蒸れて」 ダメでしょうね (>_<)

2014年
05月11日
04:01

困ったときの納豆の意味分かりましたw
一瞬どこに納豆が???と思っちゃいましたけど。

交換部品返してくれるのは良いんですが、確かに処分に困りますね。

2014年
05月11日
22:16

7: 341

ロベルタスカルノさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

これからの時期、納豆(NATO)ストラップは簡単に着替え・イメージチェンジが出来るので便利です。
悪い癖で結構な本数が集まってしまいました。

交換部品は、う~んっ、、素人なのに「ガラ箱」風のものが手元に出来上がりつつあります ^^;

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み