5月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

矢切の渡し守さんのブログ

(一般に公開)

義理と人情に生きる。2014年05月25日15:32
前回のエントリーで紹介した、私のコレクションのうち2大デカ厚時計
Alexander ShorokhoffとD.DORNBLUTH&SOHN。

実はこれより大きい時計を持っているのだ
その名はROBERT LIGHTON GROWLER。

直径45mmの超デカ時計である。

数年前?に購入した時点で明らかにデッドストック品であり
多忙を理由に購入後、検品などせず、昨年の末に久々に取りだしたところ、
ねじ込み式の竜頭がネジ込めなくなる事態に。

懇意にしている技術者の方に相談したところ、
「(新品にも拘わらず)竜頭のネジがすり減って」いるため
「竜頭のねじ込み部分を削り一段引いたところで時間合わせをするように改造する」との回答をいただき、早速施工していただいた。

購入時点で正規代理店は無く、もう処分するしかないか?との状況で
舞台に例えれば大円団、裁判に例えれば花吹雪という結末に深く感謝の念を抱く。

これからも時計技術者の方々への義理と人情に生きていく決心を固めた。

コメント

1番~5番を表示

2014年
05月25日
15:33

なぜかキューバの銀貨と一緒に。

2014年
05月25日
18:02

2: 豆蔵

このブランド、初めて知りました。

代理店が無くなると、不便なもんですね。

2014年
05月25日
23:41

豆蔵さん こんばんは

私もあまり知りません(笑)
雰囲気的にはブランドが存在していても修理できない可能性(笑)

2014年
11月17日
00:07

ブランドとしては、こちらですね。


http://www.watchtime.com/watch-database/robert-lighton


家具屋さんです。


http://robertlighton.com/


自社デザインで時計も作りましたよという。


お持ちのモデルの解説はこちら。
http://www.watchtime.com/watch-database/robert-lighton/gr...


調べてみると、ラング&ハイネで有名な時計のタナカさんが、扱っているみたいです。


http://www.kk-tanaka.com/robert_lighton/


タナカさんで、アフターサービス取り次いでくれるんでしょうか?(^_^;)

2014年
11月18日
19:31

kuniyoshiさん こんばんは。

リーズを直したら、いい時計と実感できました、

自分には大きすぎて、あまり使っていませんが(笑)

どうもありがとうございます!

1番~5番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み