5月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ジャケドローの新作2014年05月31日10:04
東京では、まずハイエックセンターに行き、GOとブランパンでケース越しに時計を眺めて(店員さんが他のお客さんがの接客をしていてケースから出してと言えませんでした)、次にジャケドローに行きました。
ジャケドロー、結構好きなブランドです。
時計を見ていると、メテオライト(隕石)の文字盤のグランセコンドが有りまして、雰囲気がなかなか面白い感じでしたので、じっくり見ていると、店員さんがケースから出して見せてくれました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(これは43ミリのほうですが、私が見たのは39か38ミリのミディアムサイズ)
「面白い文字盤ですね~。インダイヤルはシェルですか?」
「はい、シェルです。」
「隕石ってことですけど、磁気帯びの心配はないんでしょうね?」
「大丈夫です、磁気抜きした隕石を使っておりますので。」
「こういう雰囲気の文字盤って、なかなか無いので、面白いですね~。」
「有難うございます。それに、隕石を使っておりますので、同じ表情の文字盤が1つとして無いんですよね。」
「ああ、なるほど。それは良いですね~。」
これ、かなり気に入りました。

で、他の新作も見せていただいて、その中にクランセコンド・カンティエームも有りました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「こちらも新作でして、グランセコンドに日付表示が付いたんですよ。」
「ん?ふーん・・・。」
「秒針のサークルの中に日付表示が入りまして・・・。」
「いや、あんまり好きじゃないな。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「あ・・・、そうですか・・・。」
ゴチャゴチャしちゃってるし、何より【赤い数字】が気に入りません。

私、エナメルに赤数字って、一番嫌いなんです(笑)。
  • 気になる時計

コメント

1番~7番を表示

2014年
05月31日
10:05

1: 豆蔵

ジャケドローはグランセコンドが一番好きです。

2014年
05月31日
13:57

上は良いですが、下は私も全く食指が出ません。

グランセコンドはデザインがある意味完成されているので
下手な修正は難しいですよね。

少しずらしてデイトのダイアが流れ星風にも見える
星座シリーズは、指を銜えて見てました。

自分の星座は完売って言われたし…

2014年
05月31日
18:15

3: 豆蔵

まっきいさん、こんばんは。

メテオライトの文字盤、実物はかなり綺麗でした。

グランセコンドのデザインが完成されているのは、その通りだと思います。

星座シリーズは某所にあるのを、以前見ましたけど、あれも綺麗でしたね。
(それも、やぎ座じゃなかったと思いますけど)

2014年
05月31日
19:32

センセコやスモセコの時計はどこにでもありますが、グランセコンドはここだけです。豆蔵さんお仲間になってください(笑)

2014年
05月31日
21:32

5: 豆蔵

レショ~さん、こんばんは。

ジャケドロー、好きなんですけど、タイミングが合わなかったりして、買えないままです。
43ミリだと大きいので、私はミディアムサイズがいいんですけどね。

でも、これ以上、シンプル時計は必要ないしな~。

2014年
05月31日
22:30

豆蔵さん

43ミリ 大きいですか?
普段つけられている時計より、実際には小さく
填めやすいですよ。

デザイン上大きく『見え』ますが。。

と、43ミリのを普段35ミリ前後39ミリ以下を基本にしてる
私が保証できるほど。。

とはいえ、当初は私もミディアムしか無理って
思ってて、レショーさんの43ミリをオフ会で合わせて
「いけるやん」ってことで狙うようになった口ですがw

2014年
06月01日
05:56

7: 豆蔵

まっきいさん、

私も43ミリを腕にのせてみました。
大丈夫かな?と思ったんですが、セネタクロノメーター(42ミリ)を着けて行ったんで、それでそう思ったのかと…。
今度行くときは、37ミリのロジェでも着けて行き、それで試してみます。

いつになるか、分かりませんが(笑)。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み