6月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

銀座2014年06月05日13:51
ここ2週間ほどハードに仕事をこなしておりましたが、
昨日久しぶりに銀座へ行ってきました。

友人がクロノスで掲載されていた、山長の十志郎がほしいというので同行しました。
これからの時期に丁度良い、スウェード、ラバーソールのモデルを購入していました。

私の目的は、最近openしたAPブティックとIWCブティックでした。

まずはAPブティックに行ってみると、以前と比べ間口が広く、
造りもゴージャスな外観、ショーウインドウを除くと時計が並んで・・・いるはずが、何もありません。。。

まさかと思い入り口に行くと、ご覧の立て札が。。。

「水曜日 定休日」

気を取り直して道1本奥に入り、IWCブティックに行きました。

ウブロ、オメガと来てIWCが並んでおります。
さすが銀座です。

いざ店内へと思ったのですが、ショーウインドウに時計が並んでおりません・・・。

教訓  『水曜日は銀座へ行くな!!』

コメント

1番~6番を表示

2014年
06月05日
15:07

1: 豆蔵

そういえば、私の仲良しの銀座のお店も、水曜定休ですね。
あの通り(通りの名前知らない)は、水曜定休が多いのですね。

2014年
06月05日
16:06

豆蔵さん

パネライも水曜定休日でした。
オメガとかブライトリングはやってましたが基本的に水曜は行かないほうがよいですね。

2014年
06月06日
21:46

並木通りでしょうか?

ボクの本業の生鮮食料品(肉や野菜)業界も 水曜日は休みの日が集中します。
市場が休むので スーパーも(休むとしたら)この日が多く、納入業者もこれに引きずられるパターンです。

2014年
06月06日
22:56

時計専門店は全国的に水曜定休が多いそうです。

年中無休のお店って偉いですよね。

和光が日曜営業になったのだって割と最近だったような、、、、

2014年
06月07日
10:17

穴ロクさん

並木通りです。
この通り、時計のブティック20件くらいありそうですね。

2014年
06月07日
10:23

松崎さん

確かに和光、日曜定休でしたね。
小売りは休日稼ぎ時ですから当然の結果だと思います。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み