6月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

ハイエック2014年06月05日14:23
折角ここまできたのだからと思い、
ハイエックにも行ってきました。

ハイエックでは6月1日までバーゼルフェアをやっていたのですが、
昨日は既に新作展示はほとんど終わっておりました。

一番見たかったシーマスター300も当然なかったのですが、
話を聞くと、現在新宿の小田急にあるそうです。

そして、どうやらシーマス300にはチタンケースもあったと言われました。
チタンモデル買う気満々です。
早く入荷して欲しいです。

ブレゲは昨年と同じようなラインナップで特段興味なし。

4Fは相変わらず店員の接客もよく色々と教えてくれます。

ブランパンで面白かったのは50ファゾムスの10倍のスペック500ファゾムス。
近年レディスの充実ぶりが目立ちます。

GOは普段ランゲとかの価格を見ていると安く感じます。
テンプを文字盤側に配置した話題のインバースも見れました。

そしてジャケドローはバーゼルフェアが終わってもまだ新作がかなりありました。
今週いっぱいは展示しているそうです。
1点ものユニークピースの、めのう石文字盤モデルも3つありました。
今回クロノスに掲載されていたサインマシーンの驚きの映像も流れてました。
これ、思っていたよりすごいですね。
ロックを解除するとアームが出てきて、そこにペンをセットするとスラスラと
サインをしてくれます。
もしかしたら年内に実物の展示があるかも知れないと言っておりました。

そして、店員さんが「昔コサリーベルマンだった頃のジャケドローは、
今の販売員がしらないので大阪のコレクターのかたに研修会をやってもらってます。」と言ってましたが、

それってレショ~さんでしょ!
間違いなく。

一通りみてまわり、目的の一つでもありました51の赤を購入。

もはやシステム51の赤といえばロサ師匠のイメージですが、
もともと私も赤はいいな~と思っていたので買いました。
白も実物はかなりカラフルで綺麗だったのですが、こちらは予約販売とのこと。

オマケで子供のおもちゃ的ノベルティをもらいました。

コメント

1番~10番を表示

2014年
06月05日
15:13

ワールドタイムさん

赤も入手されたんですね。
オメガの新作展示が終わっていたとは残念でした・・・。
ステンレスの方でしたが、手にとって見ましたが、かなり良かったです。ぜひ、チタンモデルを入手して下さい!

2014年
06月05日
16:11

宗一郎さん

おお、300手にとってご覧になりましたか。

私も早く実物を見たいと思います。

予約したいところですが、並行屋のほうが早く入ってきそうな気もするので
秋くらいまで様子を見ますw

2014年
06月05日
16:22

>店員さんが「昔コサリーベルマンだった頃のジャケドローは、
今の販売員がしらないので大阪のコレクターのかたに研修会をやってもらってます。」と

 レショーさんですね。間違い無い筈です。
オートマトンの解説だって任せられますものw

2014年
06月05日
21:16

ワールドタイムさん。
>もはやシステム51の赤といえばロサ師匠のイメージですが、
そんなことはないと思いますが・・・恐縮です。

尚、私には、青はワールドタイムさんのイメージがあります。

それにしても今年の新作オメガ(特に復刻もの)は、どれも魅力的ですよね。
買うならチタンケースとのことですが、私もチタンのラインナップがあるのなら絶対にそれを選びます^^。

2014年
06月05日
22:08

まっきいさん

やはりレショ~さん意外考えられないですよね。

ジャケドローの魅力を語らせたら右に出るものはいないと思います。

2014年
06月05日
22:19

ロサキネンシスさん

私なんぞSwatchの楽しさを理解し、120%魅力を引き出しているロサ師匠の足元にもおよびません。

シーマス300はSSブレスだと重いかなと思っていたので、
チタンモデルならもはや弱点がないレベルだと思います。

2014年
06月06日
23:33

7:

オオー赤色良いですね!
私も一本ほしいと思っています。
実物を早く見てみたいです。
やはり東京は良いものがそろいますね。

2014年
06月07日
09:49

若さん

パテックやランゲを複数お持ちの若さんでも
51はかなり楽しめる時計ですよ。

2014年
06月11日
15:56

あらま、お恥ずかしい~(W

少しづつですが、ジャケドローの認知度も上がってきましたね。
お仲間が増えてくれたら、いっそううれしいです。

2014年
06月11日
17:06

レショ~さん

100%そうだとは思ってましたが、やはりレショ~さんでしたか。
ジャケ・ドローはほんとに奥が深いです。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み