6月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

クロノグラフは誰のもの?2014年06月24日07:11
「今日は、『クロノグラフは誰のものか』を考えてみよう。クロノグラフを持つに相応しい人は、誰だろう?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(クロノグラフが好きな人!)
「惜しい、クロノグラフを一番使う人だ。時計の機能は、それを使うためにその時計に付いていて、その時計が作られた目的、それこそが、誰がその時計を所有するべきかを教えてくれると考えたのは、アリストテレスだね(嘘です、すみません)。その考えによれば、豆蔵さんがクロノグラフばかり持っているのは、非常に理に適っている。」
学生・「では、クロノグラフを殆ど使わない人が、クロノグラフを購入するのは正義ではないのでしょうか?時計は趣味なのですから、自分が欲しいと思う時計ならば。それを買って楽しむのを誰も非難出来ないと思います。」
「うん、家族以外は非難出来ない(笑)。君の考え、それは功利主義者の考えだね(違うかも知れませんけど、このまま話を進めます)。機能が必要じゃなくとも、その時計を買ってその人が楽しい気分になるのであれば、それは功利主義者にとって正しいことだ。しかし、アリストテレスは、その時計の持つ目的こそが重要だと考えた。『クロノを使わねえんだったら、買う意味ねえじゃん。』ということだ。」
(一同 笑)
「そう考えれば、GMTは海外によく行く人、ダイバーズはさかなクン、永久カレンダーはその時計を1年中着ける人だ。止まったままにしておくと合わせるのが面倒だからね。じゃあムーンフェイズは?狼男?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
学生・「ただ、今回、豆蔵さんはスプリットクロノを購入しました。豆蔵さんはウォーキングの時間を計るためにクロノグラフを使っています。ラップタイムの計測はしないのですから、スプリットは必要ないのでは?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「良い質問だ。確かに豆蔵さんはスプリット機能を使わない。豆蔵さんはスプリットクロノを買ってはいけなかったのだろうか。」
学生・「スプリットは頻繁に使うのは、故障の多さを考えると怖いと思います。なので、頻繁に使うために付いている機能では無いんじゃないでしょうか。」
「スプリットは壊れやすい!だとすると、使うたびに針ズレを起こす【ピーッ(自主規制)】のクロノグラフも、豆蔵さんは買ってはいけない時計なんだね?」
学生・「はい。(笑)」
「しかし、時計を販売するときに、『この時計のクロノ、壊れやすいので使わないで下さいね。』とは言わないね。何故だろう?」
学生・「機械式時計でウォーキングするのは非常識だからです。(笑)」
「さあ、話が難しくなってきた。作者の付け焼刃の知識では、これ以上の議論は出来ないと思うよ。なので、今日はここまで。続きは作者の勉強待ちになるだろう。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
~おしまい~
書いてるうちに、変な方に話が行ってしまって、まとめられなくなりました(笑)。
  • 腕時計全般

コメント

1番~6番を表示

2014年
06月24日
07:13

1: 豆蔵

哲学?は難しい・・・。

2014年
06月24日
13:20

2:

僕の友人はゼニスでフルマラソン走ったり、ディープシーでトライアスロン出たりしてます。

2014年
06月24日
17:12

3: 豆蔵

LEMさん、こんにちは。

過酷な状況に耐えるとは、さすが名機エルプリですね。

2014年
06月24日
17:13

4: 豆蔵

しかし、トライアスロンって、凄い競技ですよね。
私には、とても出来ません(笑)。

2014年
06月29日
02:18

こんばんは。
僕もクロノはいくつか持っておりますが,滅多に使う事がありません。
以前は,時々使っていましたが・・・。仕事に。

やはり,デザイン的にカッコイイから。クロノをもっている。
それが主な理由ですね。
ダイバーズは,過酷な状況に耐えられるから。ですね。
ちょっと前は,仕事柄水に潜るということもありましたので,実用的
ですね。やはり。

2014年
06月29日
07:34

6: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

アリストテレスの考えだと、クロノを使わない人はクロノグラフを持てないことになります。
それに対して、カントやら誰やらは別の視点から考えることにより、アリストテレスを否定しております(多分・・・)。
なので、持ってて大丈夫です。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み