7月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

デッドストック2014年07月14日12:29
少し前にTissotの箱付き未使用品を購入しました。

廉価版の中三針ですが、販売された当時のままの姿はノスタルジックを味わえます。

どうも私の場合、現行品ばかり見ているとアンティークな時計が良く見えてきたり、ビンテージに浸っていると実用機が欲しくなったりで、
結局両方ないと気が済まないので厄介です。

コメント

1番~14番を表示

2014年
07月14日
12:32

購入した理由の一つがTissotの旧ロゴです。
IWCの筆記体とまではいきませんが、これはこれで個性的だと思います。

2014年
07月14日
12:37

全然話は変わりますが、ワールドカップのレフェリーボードの影響か、ウブロがバカ売れしているそうです。(正規店でのお話)

2014年
07月14日
14:48

ワールドタイムさん

ティソの旧ロゴ、私も好きです。
箱つき、タグつき、いいですね。

2014年
07月14日
15:57

宗一郎さん

このロゴ、手書きっぽいところがカワイイですよね。

現在のブロック体とは一味違います。

2014年
07月14日
16:45

ワールドタイムさん

この時代のTissotのデザイン、いいですね。我々の琴線に触れると言いますか…。曲面でデザインされているからでしょうか。

いいもの入手されましたね。

2014年
07月14日
18:27

ロンキチさん

ありがとうございます。
おっしゃるように、曲面的だと手作りな感じがします。
逆に直線的だと機械的ですね。

2014年
07月14日
18:52

7: masa

このロゴ好きです。
手持ちのは復刻なので、同じ書体でもハッキリくっきりですが、
やっぱりこちらは味がありますね(^^

2014年
07月14日
20:41


ワールドタイムさん。
アラビア数字の偶数文字盤と金ケースと針とそのロゴ。
これぞティソ!というモデルを手に入れられましたね。
おめでとうございます。

この当時、オメガと姉妹関係のような提携を結んでいたから、オメガのデザインにも通じるものがありますね。
しっかりと整備して、大切に使ってあげてくださいませ。

2014年
07月14日
21:16

9:

デッドストックには美術品のような価値を思い浮かべてしまいます。
タイムスリップしてきたかのような何かオーラを感じますね。

2014年
07月15日
08:53

10: 穴ロク

ワールドタイムさん いつもお世話になります。

>どうも私の場合、現行品ばかり見ているとアンティークな時計が良く見えてきたり、ビンテージに浸っていると実用機が欲しくなったりで、 結局両方ないと気が済まないので厄介です。
=ずいぶんランクは下がるのですが、最近ボクもそうなんです。嬉しや苦し(^_^;)

LEMさん
>デッドストックには美術品のような価値を思い浮かべてしまいます。
タイムスリップしてきたかのような何かオーラを感じますね。
=御意!! これまた激しく同意いたします。
ボクはヴィンテージLPレコード・コレクターなので よ~くわかります。
何だか「地殻変動で洞窟が密封され、絶滅危惧種が奇跡的に無傷で見つかった」ような・・・
しかし時計では経験したことがありません。チャンスが巡ってきたらコワイです

2014年
07月15日
09:03

masaさん

旧ロゴの復刻は私も購入を考えた事があります。
とても良い時計だと思います。
しかも実用的ですし。

2014年
07月15日
09:08

ロサキネンシスさん

ありがとうございます。
画像の文字盤は懐中時計のものでしょうか。
抜群の雰囲気ですね。

デザインは確かにオメガと重なるところがありますね。
シンプルでバランスがとれていて、ムーブメントは頑強そうです。

2014年
07月15日
09:11

LEMさん

〉タイムスリップしてきたかのような何かオーラを感じます

ああ、まさしく私が言いたかったのはこの表現です(笑)

2014年
07月15日
09:21

穴ロクさん

実はこの時計、未使用ですが前オーナーはちゃんとメンテナンスしていたようで、精度もでてます。
大切にされてきた物はそれ自体が歴史を物語るようです。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み