7月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ロベルタスカルノさんのブログ

(一般に公開)

木曜は2014年07月19日17:45
とあるブラックメタルバンドが結成20周年目で初来日をしましたので、診療後、前日から新幹線で帝都へ旅立ちました。
当日渋谷入りしたのは23時を過ぎており、カプセルホテルにチェックイン!
道玄坂付近の「北新地鳥屋 渋谷道玄坂店」にて串カツ数本と焼き鳥、そして4日もタレを付けては焼きを繰り返した熟皮を食しました。 http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

そのあと、私の地元の弟の同級生が経営しているというBAR JROISEへ!
基本ジャズが流れていますが、古今東西のレコードが置いてあります。
朝の4時迄飲んでおりました(苦笑)
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

翌日は銀座の同級生のオフィスを見学して一緒に昼食を摂り、その前後に三越のシェルマンにてBEMPEとTHOMAS NINCHRITZを見ました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
最後にシェルマンのクオーツ永久カレンダーミニッツリピーターです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
私、もっと電子音電子音してるのかと思いましたが、かなり実音(中華しか聴いておりませんが)に近い音を出すのに苦労されたそうです。
友人と三越銀座店で待ち合わせした時は、この中にシェルマンが入っていると知らなかったのですが、休憩がてら時計コーナーに立ち寄ったら「あら?BEMPE??」と(^-^)
店員の方が出てこられ、お話していると「お客様、凄く詳しいですね!」という話になり見せてもらいました。

BEMPEはステンレスモデルだからとは言え、グラスヒュッテスタイルとしてはこの仕上げで破格の価格だと思います。
個人的には、この文字盤のモデルが好みです。
NOMOSと共同開発した角型ムーブメントは巻き上げ感も非常に良好でした。
NINCHRITZはユニタスを3/4プレートにモディファイドされて、ジュネーブコートでさえモデルごとに微妙に違うくらい手仕事感満載ながら美しく仕上られていました。
随所に個体間に微妙な?差があってこれがイイ!!!
特にキズミで針を見ると手仕上げ感満載です。
ただ、針の研磨は私の方が勝ってるけど←自画自賛(笑)

昼食を挟んで私は写真を撮り忘れていたので、もう一度戻ってお願いしたのですが、昼食前担当の方は私の時計を食い入るように眺め個人的に写真を撮って良いか聞かれました。
勿論伍号機を装着していきましたよ!
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
勿論写真撮影中も私の腕から外した時計をしげしげと眺め、フレコンのお話や自作時計のこと、その他様々なお話をしましたが、この店員さん自身が凄く時計好きな方なのだということがひしひしと伝わりました。

色々と見せていただき、触らせていただきまして本当に有難うございました。

夕方は渋谷に戻り、TUTAYA O-EASTにてEMPERORのライヴへ。
会場は1000人の客で満杯熱気ムンムン!
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ライヴ後、上京前から目をつけていた渋谷の「やきとり家 すみれ」にてまたも焼き鳥を堪能!
幾つかチェーン展開されているようですが、大きくレア焼きのきもを初め、皮、軟骨、ぼんじり、つくね(2種)本当に美味しい焼き鳥でした!
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  • 日々の出来事

コメント

1番~4番を表示

2014年
07月20日
08:19

1: mr.hmv

おそろしく凝縮され充実した時間を過ごされましたね〜

2014年
07月20日
08:39

hmvさん

お早うございます。
深夜夜行バスで帰りましたが、途中でトラックが事故り渋滞!
カーテンで周囲が見えないため、予定通りに到着するのか不安で眠れませんでした(苦笑)

2014年
07月20日
08:48

3: 341

院長、お早うございます。
東京にいらしてたんですね。
いやあっ、お好きな物を堪能されまくったようで、、、
濃厚な時間が伝わってきます。
完璧主義のロベルタスカルノさんは、是非一本NINCHRITZをお求めになり、『気に入らない』針はお手製の青焼きに交換しましょう。
なんちゃって (^-^)

2014年
07月20日
15:22

341さん

そういえば、341さんも今そちらでしたね。
関西におられたイメージが頭から離れず、すっかり忘れておりました(汗)
一泊二日では濃密すぎて、もう一日あればゆっくりできるんですけどね。

しかし、NINCHRIZをさらにプチ自己改造ですか…
絶対にOVHしてくれないですね(笑)

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み