7月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

最近入手した物④2014年07月24日10:51
最近でもないのですがちょっと前に新発売されたクロムキャストを買ってみました。

セッティングは簡単で本体をHDMポートへ差し、
電源ケーブルをコンセントへいれるとTVのほうでセッティングがすすんでいきます。
詳しくは

自宅はWiFi環境なので、最初Acerタブレットを使用して試みたのですが、
TVと繋がってはいるのですがキャストが出来ません。

次にスマホからやってみるとこちはら問題なくキャストできました。 

youtubeの見たい動画が次々とTVに映ります。
一度キャストするとスマホの電源を切っても動画は再生し続けます。

これだけでもかなり楽しいのですが、今後いろいろと出来る事が増えるのを期待します。

コメント

1番~5番を表示

2014年
07月24日
11:33

1: masa

ぉぉ!気になってましたが、どこまで対応するのか分らず手を出せてません(^^

>一度キャストするとスマホの電源を切っても動画は再生し続けます。
これはとても気になります(^^


ちなみに私はミラプレ持ってます。
http://www.iodata.jp/product/av/ga/wfd-hdmi/feature.htm

この機械はスマホの画面キャプチャーをTVに映すだけですが、手持ちのがミラーキャストに対応していたので面白いかなぁと、、(^^

メインは、ドコモの動画配信サービス(子供向け番組や映画)の画面をTVで見るためです。

解像度も十分に映せるのですが、スピードの速い箇所はコマ落ちが酷く
画面が切れまくり、、
動画よりスマホで撮影した画像を見る時に使えそうです。

今からはこの手の規格も統一されてどんどん普及しそうですね(^^

2014年
07月24日
13:11

masaさん

同じようなものがあったのですね!

ミラプレですか、スマホのゲーム画面がそのまま大画面でできるのはちょっと試してみたいです。

2014年
07月25日
09:21

3:

おはようございます。
うちではappleTV使ってます。
クロームキャストよりも高くて機械も大きくて配線もあるので
こんなに見た目がスマートではないですね。

クロームキャスト、気になってるんですがiPhoneだとやっぱり
appleTVの方がいいのかな?と思い躊躇してます。

2014年
07月25日
15:09

Ryuさん

appleTVというのはiPhoneやiPad専用なのでしょうか。

似たような物が結構あるのですね。

2014年
07月25日
22:28

5:

こんばんは。アプリを使えばAndroid端末でも使えると聞いたことありますが基本Apple製品用だと思います。

ミラーリングやhulu等のストリーミングサービスも入ってるので最初は
結構使ってました。でも最近ほとんど使ってません(汗)

1番~5番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み