8月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

熱中症 寒気2014年08月02日15:40
昼休みに夕食の買い物に出かけてますと、会社から電話が有りました。
「社長さん(うちの父)が大変です!寒い寒いと仰って・・・。」
「寒い!?分かった、すぐ戻る。」

急いで会社に戻りますと、父は会社の応接室のソファーで寝てました。
「大丈夫か?」
「ああ・・・、お昼ご飯食べてから事務室に行って、書類を探してたら、急に寒気がしてな・・・。そしたら従業員さんが熱中症じゃないかって、水を持ってきてくれたんで、コップに3杯飲んだら・・・。」
「飲んだら?」
「うん、治った。」

心配なので今日は早退させて、今は家で寝てますけど、『熱中症 寒気』で検索してみますと、体温調節機能が熱でやられ、暑いのに寒く感じてしまうのだとか・・・。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
熱中症で寒気を感じるなんて知りませんでした。
従業員さんが気付いてくれたおかげで、助かりました。
  • 爺ネタ

コメント

1番~7番を表示

2014年
08月02日
15:55

1: 豆蔵

エアコンもつけない部屋で、20分くらい書類を探したり見たりしていたのだとか。
今度からは、短い時間だとしても、ちゃんとエアコンをつけると言ってました。

2014年
08月02日
16:37

高齢者だと短時間でも危ないんですね。
今日も暑いですがお大事に。

2014年
08月02日
18:32

3: 豆蔵

トキオさん、こんばんは。

お昼ご飯を食べる前に、車で医者やら薬局やらコンビニやらに行き、身体が熱を持ってたんでしょう。
車のエアコンはつけたらしいですが、駐車するたびにエンジンを切るので、次に乗るまでには車の中がそうとう暑くなり、移動が短いと冷えるまえに次に着いてしまいますよね。

しかし、寒く感じるってのは知りませんでした。
ボーッとしてくるのかと思ってました。

今は、食欲も有り元気そうなので、ひと安心です。

2014年
08月02日
19:03

4: FtoS

豆蔵さん、お父様の具合、まずは落ち着かれたとの事で良かったです。
私の母親も一昨年の夏に庭の草むしりをしていて、同じような症状に若干の意識障害と嘔吐が加わったので私の判断で救急車に来てもらいました。
病院の涼しい処置室で点滴を受けると何事も無かったかのようにケロッとして、安心したやら、肩透かしに有ったような何とも複雑な気持ちになってしまいました。

少し認知がj入っていますので、言う事とやることがちぐはぐで、周囲は振り回されっぱなしでした(;^ω^)。

2014年
08月02日
21:12

5: 豆蔵

FtoSさん、こんばんは。

うちの父も、晩御飯は普通に食べました。
いつもと違うのは、
「熱中症で寒くなるとは知らなかった。TVでは気を付けろくらいしか言わないし。水を飲む前はぶるぶる寒かったのに、水を飲んだらスーッと…。」
と、お喋りが止まらないくらいでしょうか。

喧しいくらいでした。

2014年
08月03日
12:15

大事にいたらなくってよかったです。

実家の母は、3年くらい前かな、意識がなくなり、1週間程度は歩行ができないくらい、ふらふらした状態が続きました。

お風呂上がりのビールも時として、高齢者は、ときとして脱水症状を起こすので、気をつけた方がいいようです。

おしゃべりくらい、大目にみましょう^^

2014年
08月03日
18:33

7: 豆蔵

まりりん。さん、こんばんは。

意識障害までいくと、大変なんですね。

ウチの家系は下戸なので、アルコールの心配はないのですが、年寄りはオシッコが近くなるから夜の水分を控えがちになりますよね。
ただ、一度熱中症を経験したからか、昨夜は寝る前にコップ1杯の水を飲んでました。
熱中症は怖い、というのを、学んだようです。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み