8月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

【閲覧注意】キムチ納豆そば2014年08月18日14:49
こんにちは、タイトル通り納豆が苦手な方はスルーお願いします。
  • 日々の出来事
  • 麺活

コメント

1番~11番を表示

2014年
08月18日
15:07

1: 341

那覇 壺川の『こどら』さんです。

沖縄そばでこのトッピングは他にまず見ないと思いマッスルっ!
それで、美味しいのが素敵です。。。

具材:納豆、和風きむち、三枚肉2枚、かまぼこ、ねぎ、白ごま、かいわれ。

本ソーキは、「おつまみ」で別にもらいました (^_^)

2014年
08月18日
15:38

沖縄ですか!いいですね。とても美味しそうです!

実は私、単品もしくは白米に載せた納豆は大好物ですが、スパゲッティとか
そばなどに入れたものは、なぜか敬遠していました。

それがつい最近、とある駅の立ち食いそばで試しに頼んでみたら・・・!、
美味しかったです。食わず嫌いは勿体無いということを改めて知りました。

2014年
08月18日
17:08

3: masa

沖縄良いですね~
赤いグラスに赤い時計、レンゲも赤いとくれば、テンション上がりますね!

ちなみに納豆大好きです!!
麺類では経験ありませんが、カレーには納豆です!

2014年
08月18日
18:53

4: 341

宗一郎さん、こんにちは。
いろいろなものの喰わず嫌いは、いけまてん。
でも納豆スパって自宅で真似して作ると全然美味しくないんですよねっww

夕立ちにあったのでコンビニで傘買って、しばらくしたら虹が出てました。
(>_<)

2014年
08月18日
18:59

5: 341

masaさん コメントありがとうございます。

赤いグラス、実は厄介なんです。量が入らない、香りがとぶ、泡持ちが悪いの三重苦なんです。
きっとご主人がビールに力を入れていない希ガス。ます。。。

気を取り直して、LEMさんにオススメした『ゴーヤーDRY』を飲んでます。

2014年
08月18日
19:55

341さん。
>具材:納豆、和風きむち、三枚肉2枚、かまぼこ、ねぎ、白ごま、かいわれ。
masaさん。
>麺類では経験ありませんが、カレーには納豆です!

なんですとー!。
ソノタベモノハ、イッタイ ナンデ アリマスカ?

納豆は、王道のホカホカご飯に(できれば藁に包まれた常磐線沿線で売っている本格藁)納豆を載せて、からしを添えて食べるもんだす。

納豆といえば、水戸(黄門!)の自称水戸っ子のワタクシとしては、今はそんなことになっていたのかと、浦島太郎状態でした^^。

沖縄、行ったことがないのでウラヤマシイデス。

2014年
08月18日
21:50

7: 341

ロサキネンシスさん、こんばんは。
熱いコメントありがとうございます。

確かに当方も量販店の『小粒納豆』に慣れてしまい、旅先で普通の納豆がでてきても、「でかっ!」となってしまって本来の納豆を忘れつつあります。
その上、masaさんの『カレーには納豆です!』をスルーして島いすみませぬ (>_<)
これは、当方も味確認は未確認です。
じつは、masaさんが1番の『納豆マスター』だったりして (^_^)

2014年
08月18日
22:38

8: masa

341さん
ロサキネンシスさん

えつ!?ココイチのNATOカレーは絶品ですよ!
カレーに和のテイストが加わることで口の中に銀河が広がりますょ。
個人的にはビーフベースに納豆ミックスですけどね(^^
一旦ディスコンになりましたが、ユーザーの熱い要望により華々しく?復活してますです!
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=45

きっとコレしか注文しないコアな客がいるのでせう。
あ、私かw

2014年
08月18日
23:30

9: 341

masaさん、資料ありがとうございます。

ちょっと危険度高そうですねっ。
でも『皆で渡れば、怖くない』といふ事でっ。
ロサさん、、宗一郎さん、、、ご一緒にいかがっ? (^-^)

2014年
08月19日
00:45

10: 341

〉カレーに和のテイストが加わることで口の中に銀河が広がりますょ。

これは、一見の素人さんのご意見を超越してえると思いマッスルっ!!
さすが『納豆マスター』(仮称)っ!でつ。。。
(^_^;)

2014年
08月21日
18:50

11: 341

これも自分の覚え用。
こどら→小どら、ということで国際通りのどらえもんというおそば屋さんの娘さんのお店でした。
お母さんのお店では、『ソーキ、三枚肉、てびち入り
』のどらえもんそばがありマッスルっ! (^-^)/

1番~11番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み