9月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

必見!新宿小田急ワールドウォッチフェア2014年09月03日14:29
本日から新宿小田急百貨店本館5階にてワールドウォッチフェアが開催されるということで、早速行ってきました。

今年もバーゼル後に数々の新作発表会に顔をだしていたので、
正直、今更目新しいものはなかったのですが、
時計売り場からちょっと離れたエスカレーターの横通路になにやら展示物があり、「なんだろう」と思いながら見てみてビックリ!

当SNSのメンバーでもある独立時計師『菊野昌宏』さんの作品が展示してありました。

それだけでなく、実際の工作機械の一部や、製作時の直筆ノートなどもあり、
大変に興味深かったです。

16日(火)まで開催しているのでお近くの方は是非見に行ってください。

コメント

1番~12番を表示

2014年
09月03日
14:33

MOKUME

2014年
09月03日
14:34

トゥールビヨン

2014年
09月03日
14:35

和時計

2014年
09月03日
14:38

折り鶴

ケースだけでなく尾錠まで手作り感満載で、
和とスチームパンクが融合したような独特の世界観があります。

期間中また見に行きたいと思います。

2014年
09月03日
14:56

ワールドタイムさん

先週末までやっていた日本橋三越のWWFでも菊野さんの作品展示が
ありましたが、さらに内容の濃い展示のようですね。
時間があれば、見に行こうと思います。

2014年
09月03日
16:09

宗一郎さん

ああ、三越でも展示されていたのですね。

私は三越に行ってないので比較できませんので是非お願い致します。

2014年
09月04日
11:16

昨日帰り、ちょうど新宿を通るルートでしたので、30分しかありません
でしたが、突撃してきました。

作品の脇に、ケースやムーブのパーツなどを配置してあったり、
ノートや工具、時計旋盤の展示などもありましたが、
「発想のルーツを探る」とパネルに謳われていたほどに掘り下げた
ものではなかったかも。。

まぁ、素人なのでノートに書かれたアイデアが何の機構なのか、
サッパリ分からないというせいかもしれませんが・・・。

展示スペースの広さは日本橋三越と同程度か若干広いくらい
でした。

2014年
09月04日
13:54

宗一郎さん

早速行かれたのですねw
レポありがとうございます。

確かに「発想のルーツを探る」というよりは、
アイデアのインスピレーション的な内容ですね。

私は実物を初めてみたのでかなりテンション上がりました。

2014年
09月04日
15:01

ワールドタイムさん

肝心のことを書き忘れましたが、
仰る通り、実物を見たことがなく興味がある方は
必見ですよね。
私も一本単位では見たことがありましたが、まとめて
見られる機会はそうそうないと思いますし。

2014年
09月04日
16:03

宗一郎さん

再度のコメントありがとうございます。

菊野氏の代表作4作品が肉眼で見れるというのは
それだけですごい事だと思います。

2014年
09月05日
12:17

こんにちは、ワールドタイムさん

今、菊野さんの時計を拝見してきました。
情報、ありがとうございます。m(_ _)m

2014年
09月05日
14:26

がさらきさん

いえいえ、少しでもお役にたてばこちらも嬉しいです。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み