10月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

時計借りました2014年10月03日11:27
先週は犬を借りてきましたが、
今度は有名なM氏より時計を借りました。

この特注ドラゴン文字盤はクレドールでもお馴染みの
蒔絵師:田村一舟さんの作品で文字盤だけのお値段でパネライ買えますが
素晴らしいクオリティです。

【業務連絡】
本日のオフ会で持参します。
それプラス、先月購入した非公開の時計も持っていきますのでお楽しみに。

コメント

1番~17番を表示

2014年
10月03日
11:30

パネライなんですね

パネライに蒔絵は意外でしたw

2014年
10月03日
11:33

リョウさん

意外でしょww

ドラゴンの立体感がハンパないです。

2014年
10月03日
12:31

ドラゴンだと和風にも中華風にも西欧的にも
共通したモチーフだから西欧的な時計にも違和感
無いですね。

2014年
10月03日
12:51

4: masa

凄いですね!
なんとも言えない威圧感が画像からも漂ってますね(^^

2014年
10月03日
13:56

ワールドタイムさん

これは是非、見てみたいです。
非公開の時計も…。

2014年
10月03日
14:46

ジェジェさん

蒔絵文字盤は西欧と和が融合したような芸術品ですね。

時計もこのサイズなだけに迫力があります。

ぜひキズミでご覧下さい。

2014年
10月03日
14:48

masaさん

この竜はほんとに動き出しそうです。
さすがは田村一舟さん。
圧巻です。

2014年
10月03日
14:52

宗一郎さん

今日のメンバーではないのですか?

また機会があればレンタルしてもらいますね。

先月購入した時計は、今日のオフ会のために非公開にしてきました。
来週あたりブログにUPする予定です。
これもすごいですよ(笑)

2014年
10月03日
16:08

9:

ええー!これパネライなんですか。
めちゃかっこいいじゃないですね。こういうのが、やはり大好きです。笑
今日オフ会ですかー。うらやましいです。ああー私も行きたいです。涙
何を買われたのか非常に気になります。
ブログアップ楽しみにっしております。

2014年
10月03日
17:34

10: 宗一郎

ワールドタイムさん

分かりにくい書き方してしまいましたが、
今日は参加させていただきます!

2014年
10月03日
19:39

若さん

どの時計の文字盤でもオーダーできるそうですよ。

2014年
10月03日
19:40

宗一郎さん

それでは後程♪

2014年
10月03日
23:24

凄い立体感でした。ちょっとまき絵の
概念が覆りました。
シンパシーも良かったです。

2014年
10月04日
08:04

ワールドタイムさん

  おはようございます。田中一舟さんは、万年筆の蒔絵でも有名な方です。たぶん、この技法は肉合(ししあい)蒔絵というものだと思います。

  きっと相当の迫力でしょうね。

  実物を拝見してみたかったです。

2014年
10月04日
10:48

ジェジェさん

幹事お疲れさまでした。

楽しませていただきました。

この蒔絵の厚みには皆さん驚かれていましたね。

2014年
10月04日
10:57

ロンキチさん

おお、お詳しいですね。
鱗などかなり立体的なので高蒔絵かと思ってましたが、
さらに高度な肉合という技法なのですね。

たぶんまたお借りできると思うので今度是非ご覧ください。

2014年
10月05日
13:50

17: 穴ロク

先日はお世話になりました。幸運にも同席させていただけたのに、この超弩級に気付きませんでした。何たる迂闊!
やはり それだけ気持ちが5170 に向いていたのでしょうねえ。実際に腕にされている様子は スゴイ光景でした

翌日の晩はVCのパーティに行ってきました。メティエダールやアトリエキャビノチェは得難い目の保養になりましたが 、今のボクの気持ちは5170に向いています。恐ろしい時計ですね

1番~17番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み