10月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

パテック175周年アニバーサリー2014年10月14日11:22
既に皆さまご覧になったと思いますが、
http://www.patek.com/contents/default/en/home.html

5175,5275,5575,7175,5975,4675、

175周年記念と言う事でRefの下2桁は75で統一されています。

5175はもはや海賊王にでもならないと所持できないオーラが漂っております。

また、目玉は5275ジャンピングアワーでしょうか、
ケースも文字盤もエングレービングされ動画を見るとスモセコがステップ運動しているように見えます。
http://www.patek.com/contents/default/en/175th_anniversar...
ケースもムーブメントも新しく、限定わずか175本、
Ptということもありビックリする値段が付きそうです。

5575は現定数1300本と一番多いのですが、
黒文字盤で顔はストライクでした。

5975はPtが100本、他が各400本限定。
クラシックな顔は好みですが、あえて自動巻にした点が個人的には
ボールになりました。

コメント

1番~16番を表示

2014年
10月14日
12:22

ワールドタイムさん

〉5175はもはや海賊王にでもならないと所持できないオーラが漂ってお〉ります。

確かに…。これが似合うのはどんな人物かと思います。

〉5575は現定数1300本と一番多いのですが、
〉黒文字盤で顔はストライクでした。

よかったですね〜。私もこれが好みです。

2014年
10月14日
12:24

で、ワールドタイムさんは、どのモデルを入手されることに
なったのでしょうか?

2014年
10月14日
12:43

3: トシ

ワールドタイムさん

〉5175はもはや海賊王にでもならないと所持できないオーラが漂っております。

海賊王のセレブというと、ジャックスパロウ?いやいや、彼の親父役を怪演したキース・リチャーズ?
でも、彼らではストイックすぎてこれは似合わないと思います。

それにしても、私には松竹梅の梅があるように見えません(笑)。

2014年
10月14日
12:45

そろそろ発表のタイミングだとは思っていましたが、ついにアナウンスがあったのですね!おめでとうございます。

結婚式のスピーチではありませんが「その全貌が明らかになり、ご自分のモデルを確認することが出来、そのお慶びはいかばかりかとお察し申し上げます」^_^;

して、ワールドタイムさんのもとに嫁いでくるのは5575でしょうか?
よかったですね、お好みに沿っていて。おおいなる「賭け」に勝ちましたね!

クロノは5170をお持ちだし、パテックコレクションにますます磨きがかかっていくものと思われ、ご同慶の至りです

2014年
10月14日
13:12

5: 豆蔵

5975、良いなぁ~。

あ、5575も素敵ですね。

2014年
10月14日
13:26

宗一郎さん

5175は石油王とかなんとか国王みたいな人でないと似合わなそうです。
7本限定で6本販売するそうですね。

2014年
10月14日
13:28

まっきいさん

松竹梅の梅がなかったので、お店に竹はどれになるのか問い合わせたところ、
クロノかワールドどちらでも良いと言われたので、
当然ハンドルネームと同様にしました。

2014年
10月14日
13:31

トシさん

私はカリブではなくone peiceのゴールデンDロジャーのイメージで海賊王と表現しました(笑)

>私には松竹梅の梅があるように見えません

一見5275が梅かと思ったのですが、
ジャンピングアワー&エングレービング&175本限定ということから
プレミアム必至と思われます。

2014年
10月14日
13:35

>当然ハンドルネームと同様にしました。

 おお、これは良いですね。。好みのど真ん中です。

2014年
10月14日
13:38

穴ロクさん

実はある情報筋からワールドタイムクロノグラフが出るのではないかと聞いていたのですが、蓋を開けたら別々のモデルで出てきました。

どちらも好みですが、自動巻の5975よりは所持している5170のほうが良いと思ったので5575にしました。

好みの顔だったので賭けには勝ちましたね(笑)

2014年
10月14日
13:41

豆蔵さん

5975も一見良いと思ったのですが、クロノグラフなのに積算計がないのと、
CH28系のムーブメントを搭載しているのがちょっと残念でした。
(ノーチラス5980や年次クロノ5960などに搭載されているムーブメント)

2014年
10月14日
14:54

12: 穴ロク

実は「今回の175周年記念クロノにワールドタイムさんが悩殺されてしまい、5170を手放しても良い」という展開にならないかなあ と密かに期待していたのですが・・・・(ウソ)

2014年
10月14日
15:17

穴ロクさん

5170Pで黒文字盤がでていたらそれもありえましたね(笑)

2014年
10月14日
15:57

14: 穴ロク

ダイヤ入りの仮想5170Pのお値段は・・・・ 考えただけで足が震えます(^_^;)

2014年
10月14日
22:45

15:

5275Pはねらってみたいと思いましたが、思った以上に高くなりそうで無理ですね。涙
もう少し安いモデルがあればいいのですが、、、

2014年
10月15日
07:55

若さん

今回カラトラバがなかったのですべてコンプリケーションというまさかの
結果でしたね。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み