10月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ついでなので2014年10月21日08:31
昨日、久しぶりにブレゲを着けたので、ついでということで、今日はVCのスケルトンクロノを着けてます。
これも、久しぶりに着けました。
私は、夏はほぼ毎日短パンとTシャツですし、仕事の日は冬場もジャージ姿が多いので、この時計に合うようなキチンとした格好をしてなかったんです。

今日もカジュアルなジャケットですが、着けないとホントに着けなくなっちゃうので、誰かに時計が浮いてると言われないかと思いつつ、恐る恐る着けてます。

殆ど着けない時計は、手放しても良さそうなものですが、なかなか手放せません。
本数を減らすのは、本当に難しいものです。
  • 所有時計について

コメント

1番~8番を表示

2014年
10月21日
08:53

1: mr.hmv

時計は極端な嗜好品なので、使うか否かではなく、心惹かれるか否かで残すかどうかを考えるものだと思っています。

2014年
10月21日
09:03

2: 豆蔵

mr.hmvさん、おはようございます。

おお!
まさにその通りですね。
私の場合、使用頻度が多いから手放さないって事じゃないです。

2014年
10月21日
10:09

おはようございます、豆蔵さん、mr.hmvさん

良いアドバイスになりました。m(_ _)m

一般的? には、使用頻度で考えがちでしたので
購入を躊躇していた時計に逝けそうです。

2014年
10月21日
13:12

4: mr.hmv

「仕事に疲れて帰宅した日、モーツアルトを聴きながらブレゲを眺めると癒される・・・」といったようなことをハイエック翁がNHKの番組で話していました。

嗜好品とはそういうもので、使うか否かで判断するのは実用品だと思うのです。

2014年
10月21日
17:26

5: 豆蔵

がさらきさん、こんばんは。

えー、購入に踏み切られるとなると、良い事だったのかどうか、判断が分かれるところです。

2014年
10月21日
17:29

6: 豆蔵

mr.hmvさん、

なるほど。
嗜好品と考えるか、実用品と考えるかで、時計マニアとその奥さん達の考えが分かれるんですね。
そこが、揉めるもとなんですね。

2014年
10月21日
20:35

7: masa

そういえばGOのクロノメーター最近は眺めるだけになってました(^^;

2014年
10月21日
21:02

8: 豆蔵

masaさん、こんばんは。

私は、仏事やちょっとした会合に、着けてます。
月に1度くらいですけど。

でも他も似たり寄ったりですね。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み