10月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

ピエール・ドゥロッシュ2014年10月21日10:57
ピエール・ドゥロッシュPierre DeRocheというブランドをご存知でしょうか。

聞くところによるとかのモジュールの天才デュボワ・デプラ氏のご子息が立ち上げたブランドのようで、必然的にデュボワ・デプラ社製のムーブメントが搭載されています。

なかにSplitRockというモデルがあるのですが、
パテックに興味がある方なら、一見あれに似ていると思うでしょう。

http://www.pierrederoche.com/ja/splitrock-big-number-black

この同軸積算計クロノグラフ、60分計と12時間計があり、
クロノ秒針は永久秒針としても使用でき(むしろ動かしている方がムーブメントに負荷は無い)振動数は4Hz(28800)

パテックは手巻クロノグラフCH29-535を誕生させ全て自社キャリバーになったと思っていたのですが、どうやらCH28-520はクロノグラフモジュールをデュボワ・デプラ社製、もしくはキャリバー自体デュボワ・デプラ社製と考えられます。

それゆえに今回の175周年記念のクロノグラフが手巻でなく自動巻だったことは個人的に少し残念なところです。

コメント

1番~6番を表示

2014年
10月21日
12:42

1: masa

スプリットロックは裏から見える機械も面白いので、気になっている時計の1つです(^^
文字盤のデザインをもう少し変更して出してくれたらなぁと思ったりしてます。

2014年
10月21日
15:19

masaさん

さすがですね~良くご存知で。

TNTなどもリレー式のクロノ秒針が6本あり、
超絶系ですよね。

2014年
10月21日
17:31

3: 豆蔵

ピエールドロッシュは、私も気にして実物を見に行ったことが有ります。
機械がどうこうより、私にはあまりカッコよく見えなかったので、パスしました。

2014年
10月21日
19:49

4: masa

その昔に撮った画像を引っ張り出してみました(^^
個性的な時計が多いですよね(^^

2014年
10月22日
09:31

豆蔵さんの好みには合わなかったようですね。

ただ、デュボワ・デプラのクロノグラフモジュールはすごいですよ。

2014年
10月22日
09:35

masaさん

リアル画像なのでてっきりお持ちなのかと思いましたよ(笑)

基本大きいので現実的ではないですよね。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み