10月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

パッキン2014年10月28日12:47
今朝、フランクのダブルフェイス(手巻きのやつ)を着けようとしますと、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
RGケースのプッシュボタンの辺りが変色しています。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
焼けたような感じです。

慌てて拭いてみたんですが、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
全然、汚れが取れません。

(油でも漏れたような感じかな?)と、思い、買ったお店に電話しました。
「あ、どーも、豆です。」
「お世話になっております、バイト君です。」
「あのさ、フランクのダブルフェイスが、これこれこうなんだけど。」
「あ、それ、おそらくですけど、パッキンが傷んだかして油が漏れたんだと思います。汚れは取れますよ、大丈夫です。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
修理の必要が有るようですが、取りあえず、安心しました。
  • 時計のメンテナンス
  • 所有時計について

コメント

前を表示

2番~21番を表示

2014年
10月28日
13:46

以前お渡しした金磨きクロスでおちると思いますよ。

2014年
10月28日
13:54

3:

消しゴムでもおちると思いますが、時計が時計だけに業者に任せてみたほうがいいですね。

2014年
10月28日
14:26

内部に湿気が侵入する前に、
早目にメンテナンスに出しましょう。

2014年
10月28日
16:34

RGの時計でもこんなに変色してしまうことがあるんですね。
手持ちのシルバーケースの時計はいつもこんな感じですが・・・。

2014年
10月28日
16:44

金磨きで落ちるのでしょうけどフランクでもこんなに事になってしまうのですね。
竜頭周りが磨きにくそうですね。
やはり業者かなあ。

2014年
10月28日
17:20

7: 豆蔵

ワールドタイムさん、こんばんは。

頂戴したクロス、使っちゃったんですよ。
なので、自分で買った、似たようなクロスで磨いてみました。
結構、綺麗になりました。

2014年
10月28日
17:23

8: 豆蔵

Hir-oさん、こんばんは。

消しゴム!?
消しゴムは、試す勇気が無かったです(笑)。

綺麗にはなりましたが、パッキンの状態が心配なので、時計屋さんにお願いしようと思います。

2014年
10月28日
17:24

9: 豆蔵

YONEさん、こんばんは。

そうですね。
さっさと修理に出したいと思います。

2014年
10月28日
17:24

こんにちは、豆蔵さん

油漏れするとこんな事になるんですね。
それにしても、どのくらいの油漏れ量なんでしょうか?

つか、YONEさんの言われるように、メンテに早くですかね。

2014年
10月28日
17:26

11: 豆蔵

宗一郎さん、こんばんは。

油漏れですから、こうなっちゃうんでしょうね。
初期のフランクは、年数も経ってるから、こういうの症状も出てくるんでしょうか。

2014年
10月28日
17:29

12: 豆蔵

ワークスさん、こんばんは。

フランク、何本か持ってますし、今までもかなり買ってますけど、こうなったのは初めてですね。
お店の人の話だと、「結構多いんですよね。」との事でした。
パッキンが劣化すると、こうなっちゃうんでしょうか。

2014年
10月28日
17:34

13: 豆蔵

がさらきさん、こんばんは。

それほど大した量じゃないと思いますけど、磨いたクロスは結構汚れました。

2014年
10月28日
17:53

豆蔵さん

ギクッとしますよねー でも金なら凹み以外は安心していられますね
フランクのダブルフェイス 最近は売り物みないけどマニアのところに
収まって手放さないんでしょね

2014年
10月28日
18:33

15: トシ

豆蔵さん
旧車(バイク)とかと違って、これはびっくりしますね。おお、油入ってるなー、とか悠長なこといってられないというか。
お店の方の発言からすると、大したことではないようで安心しました。金の丈夫な性質のなせる技技なのでしょうか。私も金時計がぼちぼち増えてきているので、勉強になりました。

2014年
10月28日
21:29

豆蔵さん こんばんは

打合せが長引いて書き込み遅くなりました
この症状はフランクのラウンドが多いです

ロジェの複雑系でもプッシュボタンの周りとか汚れてますねぇ

対処方法が分かってよかったです、さすがクロノス(^^)

2014年
10月29日
08:43

豆蔵さん

おはようございます。
今から10年ほど前になりますが、ラウンドのバーティカルクロノを所有していまして同じようにプッシュピースまわりに金錆が出てしまいました。
その頃赴任していた神戸の某有名老舗正規販売店の社長自ら日本代理店に掛け合ってくれまして、スイス送りでメンテナンスしてくれました(保証期間後でしたが無料!)。
戻ってきたブツはきれいになっていることはもちろん、フランス語で「再度同じような症状が出た場合は無償でメンテナンスする」旨の手書きの書面が添付されていました。
すばらしい正規代理店、そして社長さんでありました。
過去の思い出です。

2014年
10月29日
18:17

18: 豆蔵

クロノメさん、こんばんは。

ダブルフェイス、あそこに無かったかな?と、思い、見てきましたけど、売れてました。
ちょいちょい見かける気もしますけど、そうでも無くなったのかな?

2014年
10月29日
18:20

19: 豆蔵

トシさん、こんばんは。

矢切の渡し守さんもコメント下さってますけど、フランクのラウンドに多い不具合のようです。
話では聞いたことが有ったんですけど、自分のは大丈夫だったんで、忘れてました(笑)。

2014年
10月29日
18:23

20: 豆蔵

矢切の渡し守さん、こんばんは。

そうらしいですね。
以前に、そんな話を聞いたことが有ったんですが、忘れてました。
ですが、電話でお店の人と話をしているうちに、思い出してきました。

ロジェでも有りますか。
それは初めて聞きました。
注意したいと思います。

2014年
10月29日
18:26

21: 豆蔵

たまちゃんさん、こんばんは。

おお!それは素晴らしいお店です。
直営の癖に、おかしな対応するメーカーも多いというのに、立派です。
どこぞの直営店に、爪の垢でも煎じて飲ませたいですね。

私のフランク、正規品って、有ったかな?(笑)

前を表示

2番~21番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み