11月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

結局買う2014年11月04日09:42
この連休、ちまたではホークス優勝セールで賑わってましたが、
(阪神はやけくそセール)
東京では特に盛り上がる事もなく私もホークスファンではないのでまったく関係もないのですが時計を買いました。

スピードマスターの2nd復刻モデル「ファーストオメガ インスペース」です。

こちら限定ではないのですが、ナンバーデッドエディションといって、
ケースに一つ一つ製造番号が刻印されています。

コメント

1番~14番を表示

2014年
11月04日
09:53

発表された当初より気にいって購入しようかと思っていたのですが、
2ndは所持していたので復刻を買う理由はないと考え見送っておりました。

この2nd復刻モデルは1st復刻と違い、ケースも竜頭ガードが無く、
プッシュボタンも現行の5ミリ径の流用ではなく4ミリ径、
竜頭も現行より0.5mm大きく忠実にオリジナルを再現しております。

2枚目画像がオリジナルとの比較、同サイズなのが分かると思います。
3枚目画像が現行スピマスとの比較、プッシュボタンが小さいのは分かりやすいと思います。

2014年
11月04日
09:57

おめでとうございます。この復刻はイケテマス!

JBチャンピオンのベルトに交換したくなりますね。

2014年
11月04日
09:57

3: 豆蔵

ワールドタイムさんの、何かにつけて時計を買おうとされるお姿、見習いたいものですが、欲しい時計が無いんですよね。

2014年
11月04日
09:58

全体的に良くできてますがただひとつ、
サファイア風防でなくシルバーテンションリング付きのプラ風防でお願いしたいところでした。

風防交換しようかと思ったのですが、サファイアのほうが径が大きく、
通常のスピマス用プラ風防はゆるくて付かないようです。

2014年
11月04日
10:04

ジェジェさん

さっそくのコメントありがとうございます。

>JBチャンピオンのベルトに交換したくなりますね。

さすが、ツボをよく分かってらっしゃる!(笑)

2014年
11月04日
10:08

豆蔵さん

ほんとは車買い替える話があるので時計なんて買ってる場合ではなかったんですが、病気ですね。
欲しい時計が無い、というのは羨ましい状態ですね。

2014年
11月04日
10:14

連休前の金曜日に買ったのですが、
ちょうど、今年のオメガの話題作「シーマスター300」の日本への初入荷があり、
SS、チタン、コンビと3つ並んでいるのを見る事が出来ました。
(小田急百貨店と銀座のオメガブティックのみ入荷したそうです。)

かなり魅かれましたが予算オーバーでした。

2014年
11月04日
10:27

8: masa

おめでとうございます!!!
とってもカッコイイです!!
結構細かいところにまで手が入っていたのですね!
知りませんでした。また革ベルトとの相性がたまりませんです。(^^

ちなみに連休中忙しくて、ホークス優勝セールの恩恵は
宅配ピザの半額セールだけでした(笑

2014年
11月04日
11:13

ナンバー・エディションの購入、おめでとう御座います。(^.^)

私も、2月初旬に売り場でSN:2101番を見つけて、
その時点で針ズレが有り銀座の総本山で,
約1ヶ月半の点検を受けて3月末に納品になりました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...

搭乗員養成所時代のオリジナルのキャタピラー・ブレスの2ndモデルを
愛用していたので購入致しましたが、裏蓋の刻印がレリーフになったり、
ケース形状などが男前になってました。(^.^)

現在は、社外品のラバーベルトに純正品のDバックルに換装して、
コレクション・ボックス内に収納しておりますが、
時々ですが手巻きの感触を楽しんでは、数日間使用している状態です。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...

2014年
11月04日
13:26

masaさん

復刻のケースですが、ちゃんとラグ幅19mmなので通常の20mmスピマスブレスは付きません。

そのため革ベルトになったのでしょうが、これはこれで良い雰囲気です。

>宅配ピザの半額セールだけでした

そうでしたか、てっきり時計も買われるのかと思ってましたが。

2014年
11月04日
13:32

YONEさん

>搭乗員養成所時代のオリジナルのキャタピラー・ブレスの2ndモデルを
愛用していたので購入致しましたが

この復刻は2nd好きにはたまりませんよね。

ラバーに純正Dバックルとはまたセンスがよろしいですね。

番号は1000番くらい増えてますから順調に売れているようです。

2014年
11月04日
19:41

13: 宗一郎

ワールドタイムさん

いつもながら「買うべきか」という理由がハッキリしていて素晴らしいです。
私は懐具合と後は勢いだけですので・・・。

2014年
11月05日
07:48

宗一郎さん

自己満足の世界ですから褒められたものではないのですが、
ありがとうございます。
宗一郎さんのほうがよほど考えて購入されていると思いますよ。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み