11月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

5分遅れる2014年11月05日08:53
昨日、田端の時計がたくさん有るところで、時計を見せて頂いてますと、中国人の女の方が入ってきました。
中国語の話せるスタッフの方が応対していたのですが、その方が金ちゃんさんに、
「この時計(ブレゲの自動巻きのレディース)が、5分、遅れるんだそうです。」
と、言ってます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「5分?どのくらいで?」
「(ナントカカントカ・・・) 2か月で5分、だそうです。」
「2か月?パーフェクト!(1日で)5秒じゃないの。問題なしだよ。」
「(ゴニョゴニヨ・・・)この方の旦那さんの時計(トランスだったかアエロナバルだったか)は、そんなに遅れないんだそうです。」
「1日5秒なら、全く問題なしなんだけど・・・。機械式時計は、クォーツと違うんだけどなぁ・・・。」
「(モニョモニョ・・・)2か月経ってまだ5分遅れるようなら、もう一度来ても良いかって、言ってます。」
「う~ん・・・。(私のほうに向き直って)豆蔵さん、何て言ったら良いですかね?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
もう2,3本買って、交代で着けるようにすれば、着けるたびに時刻合わせするので、5秒どころか30秒程度でも、気にならなくなるんですけどね~。
勿論、そんな事は言えないので、
「クォーツと違うって、頑張って説明するしかないかな?」
と、答えておきました。
  • 時計のメンテナンス
  • 時計のショップ情報

コメント

1番~8番を表示

2014年
11月05日
08:55

1: 豆蔵

どうなるか興味あったのですが、時間も無いので、決着を見ないまま店を出ました。
う~ん、残念・・・。

2014年
11月05日
08:59

2: 豆蔵

「もう少し追い込んで調整してあげたら?」
と、言ったんですけど、タイムグラファーでは日差0秒なんだそうです。
金ちゃんさん、どうやって納得してもらったんだろう?(笑)

2014年
11月05日
09:33

田端のお店、中国語のできる店員さんもいるんですね。
都心のデパートだけじゃなくて、マニアックな専門店にまで中国の方々がいらっしゃるとは…。

それにしても二ヶ月で五分って…。
やや進み方向に調整するしか無さそうですが、
私ならクォーツ時計をお勧めします。

2014年
11月05日
10:54

おはようございます、豆蔵さん

ネタ、有ったじゃないですか (笑)

それにしても、中国パワー、恐るべし
時代の流れなんでしょうが、セキュリティーにも
色々と苦労が増えてるんでしょうね。

2014年
11月05日
12:52

こうしてはどうでしょうか・・・
売買の時に一筆もらうという。

「私は時計の精度にこだわりません。誰々㊞」
笑 なんのための時計かは置いておいて。

田端さんは、それでも売れるでしょうし!!

2014年
11月05日
16:29

6: 豆蔵

宗一郎さん、こんにちは。

HPを見て、中国から問い合わせが来たりも、するんでしょうね。
英語やフランス語だけでは、商売やってけないのかも?

旦那さんのトランスかなにか、それより精度が良いってのが凄いです。
神業レベルです(良く知らないけど)。

2014年
11月05日
16:33

7: 豆蔵

がさらきさん、こんにちは。

時計ネタが有ったと書くと、(また買って来たんじゃね?)と期待されても困るので、無いと書きました。

銀座とかならいざしらず、田端あたりまで中国の方が買いに来てるとは、ちょっと驚きですね。

2014年
11月05日
16:37

8: 豆蔵

rdファンさん、こんばんは。

売るほうは、言われなければ機械式時計に詳しい人かどうか、分からない場合も有りますよね。
「一筆書く」ってのは、抵抗ある人が多いんじゃないでしょうか。
私も、書けと言われたら、嫌ですね~。

そういえば、金ちゃんさん、髭が生えてました。
昔は、生えて、というか、伸ばしてなかったと思うのですが・・・。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み