11月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

お馬さんのブラシで、、、2014年11月29日17:59
アザラシ君を払って、今日はお出かけです。
  • 日々の出来事
  • 久留米?
  • おくつ

コメント

1番~11番を表示

2014年
11月29日
19:48

うわぁ、毛深いなぁ〜(^∇^)
そのフサフサが裏山鹿

2014年
11月29日
22:35

うっ。一瞬ヤマアラシかと思ってしまいました。
これは、一体どういう場面で履かれる靴なのでしょうか?
仮装大会?。興味深々です。

2014年
11月29日
22:46

3: mr.hmv

歴史を感じさせる良い玄関の土間です。

って、靴と関係ないじゃん・・・

2014年
11月30日
01:25

>歴史を感じさせる良い玄関の土間です。

昔の実家の玄関と同じです。
子供頃、よく水をかけてタワシでワタシが磨いていました・・・

2014年
11月30日
15:24

5: 341

ムートンさん、こんにちは。
フサフサでも、【中敷】のムートンとは違って毛皮が甲革でも暖かくはないんですよね。

2014年
11月30日
15:29

6: 341

ロサキネンシスさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
去年と1日違いで同じ時計で同じ痛飯のジビエフェアに行ったのでした。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...

さすがにお土産缶詰以外のアザラシは未食です。。。

2014年
11月30日
15:32

7: 341

mh.hmvさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

建て替える【甲斐性】がないので、昭和の香り満載の古家に住んでいるのでした。

2014年
11月30日
15:42

8: mr.hmv

>建て替える【甲斐性】がないので、昭和の香り満載の古家に住んでいるのでした。

パテックの広告じゃありませんが、代々引き継がれたモノがあるというのは幸せなことです。

2014年
11月30日
15:44

9: 341

ゼンマイオヤジさんも玄関のたたきに反応ありがとうございました。
子供の頃、記念に那智黒を家族皆で何個かずつ埋めたのも良い思い出
です。

ワインは、グラスの泡物以外に赤を二本逝きました。
1本目のちとセクシーなエチケットには蘊蓄もあり。

2014年
11月30日
15:50

10: 341

自分の覚えのため(来年同じものが被らないように)

国内の鹿肉、猪の肉の自家加工品が特に美味しかったです。
ふだんシェフが作らない「カルボナーラ」は、猪ベーコンで。

2014年
11月30日
15:53

11: 341

ミスターさん、再びありがとうございます。

代々受け継げそうもないので 爆)
数年後の自分の定年とか合わせて思案ちうです。(>_<)

1番~11番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み