12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ロサキネンシスさんのブログ

(一般に公開)

衝撃2!2014年12月20日21:22
この時計達を店先で見つけたときの嬉しさは格別で、

それは何と言っても、長短針独立制御の4ステップモーター搭載時計というところにありました。

これも、その針の動きを見たときの衝撃は例えようも無く。






クォーツなら、こんなことも出来るんだと当時、嬉しくなってしまったのでした。
  • 腕時計全般

コメント

1番~4番を表示

2014年
12月20日
23:13

1:

32868もの振動を制御してなに食わぬ顔で時間を示してるだけでも涙ぐましいものが…T_T

2014年
12月20日
23:49

2: masa

やっぱりストップウォッチが1本あると楽しそうです。(^^*

2014年
12月21日
11:40

Hir-oさん。
>32868もの振動を制御してなに食わぬ顔で時間を示してるだけでも涙ぐましいものが…T_T

そうなんですよ。その仕組みを思うと同感です。

今でも偶にですが、時計評論家と肩書きする書き手の、クォーツは休んでいる時計。ゼンマイこそが忙しなく動き続けている健気な時計、のような書き方を見受けることがあります。

クォーツは、最低でも一秒間に32768回も振動し、そこから分周し一秒を作り出して都度ステップモーターを動かしていることを考えると、本当に分かっているの?と思っちゃいます。
ステップモーター=テンプと考えれば、休んでいるという表現は当たってますが・・・、振動の源はクォーツですから、いやはやですよね。

2014年
12月21日
11:45

masaさん。

>やっぱりストップウォッチが1本あると楽しそうです。(^^*

これは、あのALBAの超絶クロノも同様なんですが、計測モードで動かしていると、気付いた人は皆?というような反応をします。
あり得ないと^^。

本気で、愉しい時計です。
スウォッチは、アラームも含めて2針のこんな時計達が沢山あったから、見つけたら速攻GETでした^^。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み