1月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ロサキネンシスさんのブログ

(一般に公開)

始動!2015年01月04日17:31

正月の三日間が過ぎ、今日からいろいろと始動開始です。

物の趣味は、手にしてしまってそれで終わりではなく、ちょっとした遊び心があれば更に愉しむことができます。

腕時計なら、その歴史背景のものを集める・揃えることが出来れば、それを手にした嬉しさは倍増するはず。

例えば、このロンジン・リンドバーグモデル。
あの飛行機を添えてみれば、想いはパリの空へ!

例えば、この潜水艇を添えてみれば(私はパネライ持っていないけど)、想いはあのアレクサンドリア湾での戦いに馳せます。

どうせなら、全て自分の手で造ってしまえ!。

そうすれば安上がりだし、好きなサイズで造れるから市販モデルの出来や大きさを気にする必要はありません。

このイタリア海軍の潜水艇も、自分の好みでキャビンフォワードにし過ぎたけれど、そんなことは幾らでも修正可能です。台座の有翼の砂時計ロゴも、だって大好きなんだもん^^。と、自分だけのオリジナルだと思えば無問題。

スピリット・オブ・セントルイス号だって、各縮尺比率はオリジナルと同じ。
但し、車輪の間の有翼の砂時計ロゴは・・・・以下略^^。

チャレンジするには、ちょっとの器用さと絶対に造ってやる!との気合いがあれば充分です。

造りかたは、モノ造りの神が私の中に降臨するからこれも無問題です。

今年も一杯、造るのよさ!^^
  • モノづくり

コメント

1番~7番を表示

2015年
01月04日
17:38


正月に、年始の挨拶にきた知人。
このモデルを見て、市販じゃないだろうと一発正解!。

市販規格モデル特有の冷たさが無く、手造りならではの暖かさが感じられるとの嬉しいお言葉!。

流石、陶芸をやっているだけのことはありました。

へたっぴだけど、込めた想いは一流!。
パネライ、ついに買うか^^!。

2015年
01月04日
19:38

2:

時計から手作り小物への逆パターン。
あってもいいのではないでしょうか!笑

2015年
01月04日
20:39

Hir-oさん。
>時計から手作り小物への逆パターン。
>あってもいいのではないでしょうか!笑

確かに!
パネライは、私の腕に似合わないデザイン&大きさの筆頭時計だったんですが、知人が嵌めてたラジオミールの42mmの手巻き時計を借りて腕にしてみたら、とてもいい感じで^^。
この愛用のキネクロも45mm径。他の大き目の愛用時計も44mm。
今では45mmまでならなんとか許容できるようになりました。

パネライ買うなら、邪道だと言われそうですが、ラジオミール1940の手巻き42mm径。これにしようと思います。

お小遣い、貯めなくっちゃ^^。

2015年
01月04日
22:26


突然ながら、自分の腕は鈍っていないか帆船用の錨を造ってみました。

用意したのは、0.5mmの真鍮棒。

これは、潜水艇の舵操舵ワイヤー用として、モデル屋さん(イエローサブマリン)で購入したものです。

それを適当なサイズに、切り・曲げて三つのパーツにします。

2015年
01月04日
22:34


頭の中で思い浮かべた完成図と見比べ、三つのパーツを瞬間接着剤で接合します。
ほら出来た。

ここまでで実質5分くらい?

あとは別体で矢じりを2個作り、2箇所の先端に取り付けて完了です。
形・サイズは適当ですが、これ以上小さくするのは厳しいから、これで良しとします。
腕、完成イメージ、鈍ってなーい^^。よかった、よかった!

2015年
01月05日
09:32

錨の製作画像ありがとうございます。
参考に致します。

PAM512は私も所有してますが日本人にはちょうど良いように思います。
パネリストからみると邪道でしょうけど(笑)

2015年
01月05日
22:39

ワールドタイムさん。
>錨の製作画像ありがとうございます。
>参考に致します。
これは、ほんの一例です。
錨の形は沢山ありますし、材質も
 ・ブラ棒を火で炙って伸ばして造る。
 ・竹ひごを削って、木工用瞬間接着剤で造る。
 ・石膏か金属の塊から削り出して造る。
 ・ボール紙を加工して造る。
等々、ちょっと考えてもこれだけの方法が浮かび、アイデア次第でいくらでも造る方法があります。
私の場合は、一番手軽で簡単な方法をご紹介しました。
是非、想いの篭もった素晴らしい錨を帆船に取り付けてあげてください。^^

>パネリストからみると邪道でしょうけど(笑)
でしょうね。
でも自分で着けてかっこ悪い(自分に似合っていない)と感じたものは欲しくはないので、これを目標にします^^。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み