1月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

読谷村で麦酒2015年01月11日17:20
→続き
けさ那覇まで飛んできました。
読谷で3人のアメリカ人がビールを造っているらしかです。

残念っ!
申請から2年たち、ラインナップ入りのチラシもできているのに醸造免許が下りてないとのこと。
で、他社から仕入れた珍し目のビールを扱ってます。
カデナ基地近くのため、日本人率低し。
那覇市内で大量に見た⚫︎ュゴクの人も、もろちんいないです (^-^)v
  • 日々の出来事
  • 麦酒
  • 沖縄

コメント

1番~15番を表示

2015年
01月11日
17:22

1: 341

LOGOの海亀がカコイイです。
今週は気温も20度位が続きそう。
Tシャツも買っちゃおうかな?

2015年
01月11日
17:32

2: 341

セルフのポップコーンが無料なのもアメリカンっ?
嬉しいサービス、結局6種類と味見で7種類のビール頂きました。

免許取得後再度訪問いたしマッスルっ!

2015年
01月11日
18:18

ポップコーン無料!?
暖かそうでビールが旨いでしょうね~。

2015年
01月11日
20:34

4: 341

宗一郎さん、こんばんは。
自分でカウンタ脇のマシンのとこに行き、器に入れてくるシステムなんですがそのトレイも海亀モチーフでした。
ポップコーンを2回お代わりして、アテはそれだけ。
樽生麦酒も那覇市内より安いのでオヌヌメです。。。

2015年
01月11日
20:39

>けさ那覇まで飛んできました。
> 読谷で3人のアメリカ人がビールを造っているらしかです。

軽く読んじゃいますが、結構遠いですよね、OKINAWA。
やっぱりガイジン?には免許が下りないのでしょうか?
麦&葡萄酒造りネットワークを駆使された日本全国津々浦々への『重宝活動』、今年も楽しみにしております・・・

2015年
01月12日
00:05

イイなぁ〜、暖かそうで^_^
こちらはヒレ酒が旨い寒さですわ(^ー^)ノ

2015年
01月12日
03:54


ムートンさん、裏山鹿限りです。
ひれ酒、この時期いいですよね~
年末、インスタントひれ酒をコンビニで探しましたが見つからず(+_+)
スーパーに逝く時間もなく、泣く泣く異国に戻りマスタ・・・

2015年
01月12日
11:13

8: 341

ゼンマイオヤジさん、コメントありがとうございます。

素行の悪さ?と身の軽さが身上の341でありました。
以前なら二泊三日もあればアジアの国にも飛んでました。

自分の覚え書きのようなBlogですが、ご期待頂きありがとうございます。。。

2015年
01月12日
11:19

9: 341

ムートンさん コメントありがとうございます。

確かに日中は20度を超えるので軽作業をすると汗が滲むほどです。
タップの前のアメリカ人はタンクトップ姿でした。

ひれ酒や骨酒は美味しいんですが、それ故に飲み過ぎてしまうのが難点であります。

2015年
01月12日
11:25

10: 341

昨夜のご飯は、東京ドームのイベントで知り合った沖縄出身の人から紹介されたお店に行きました。

島らっきょう、豆腐よう、ヤギ刺し
とだんだんディープになり、お酒もビールから泡盛に。

2015年
01月12日
11:32

11: 341

おまけに海ぶどうを頂きますた (^-^)
さらにメニューに無かったけど汁ものが飲みたいと『みそ汁』を作ってもらいました。
沖縄のみそ汁は具沢山です、悪い癖でダシなど分析。
鰹出汁が利いています、スパムにスーチカが入ってるのね。
美味しゅうございました。

2015年
01月12日
14:43

ヤギ刺しメッチャ旨そうですやん(⌒▽⌒)
休耕田で放牧してたん黙って連れて帰って食べちゃった外国人の方がおられましたが、気持ちがワカリマツ(^ー^)ノ

2015年
01月12日
16:52

13: 341

ムートンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ヤギも羊さんの仲間なので共食いになってしまうかも
新年に●ntonさんから頂いた添付のような召し上がり方?もあるようでつ。。

2015年
01月13日
16:45

14: 341

夕方の戻りフライトなので早めの(身体に良さそと思はれる)夜ご飯。

島らっきょうと島もずく。
田芋の揚げ物を主食に味噌汁、オリオンビールを3杯。

2015年
01月13日
16:47

15: 341

おまけに頂いたミミガーっ (^_^)

1番~15番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み